- 2022年5月7日
自己分析をはじめよう!
はじまりは「自己分析」から! 「就活のベストスケジュール」でも紹介しましたように、就活の準備作業は『自己分析』からはじまります!みなさんの夢への第一歩は、自己分析からスタートするのです!! 「自己分析って、何だか面倒くさそう・・・」「自分一人で、自己分析できるかなぁ・・・」 って思っている方、いらっしゃいませんか? 大丈夫です!安心して下さい!! 当ブログでは、自己分析の目的や概要、具体的な進め方 […]
はじまりは「自己分析」から! 「就活のベストスケジュール」でも紹介しましたように、就活の準備作業は『自己分析』からはじまります!みなさんの夢への第一歩は、自己分析からスタートするのです!! 「自己分析って、何だか面倒くさそう・・・」「自分一人で、自己分析できるかなぁ・・・」 って思っている方、いらっしゃいませんか? 大丈夫です!安心して下さい!! 当ブログでは、自己分析の目的や概要、具体的な進め方 […]
当ブログでは、就活最初の準備作業である「自己分析」を全10回の記事で解説していきます!初回にあたる当記事では、 なぜ就活で「自己分析」を行う必要があるのか? を説明いたしますね♪自己分析を行う目的が正しく理解できれば、以降の作業がスムーズに進んでいきますので、ぜひご一読下さいませ♬ 恋がしたい💛恋がしたい💛恋がしたい💛 午前の授業を終え研究室に戻ると […]
自己分析を全10回の記事で解説していく当ブログ。前回は、就活で自己分析を行う目的をお話いたしました♪またウォーミングアップをかねて、簡単な課題にも取り組んで頂きましたよね♬ 今回は、まずはじめにやって頂きたい自己分析として、「これまでの自分(過去経験)をふりかえる方法」を紹介したいと思います! 恋する私💛を診断して下さい! 学生さん 先生、こんにちは~!昨日はありがと~ございました […]
自己分析を全10回の記事で解説していく当ブログ。前回は、まずはじめにやって頂く基本的な自己分析として、『自分史』『ライフラインチャート』『自分ふりかえりシート』の作成方法を解説しましたよね♪現在の「価値観」や「考え方」に影響を与えているライフイベント(人生の出来事)を理解できたのではないでしょうか? 今回は、過去に経験したライフイベントを深く掘り下げて考えることで、これまで気づかなかった“自分の「 […]
自己分析を全10回の記事で解説していく当ブログ。前回は、自分の長所や強み、価値観や考え方などの特徴を探る自己分析に取り組みましたよね♪過去の印象的エピソードを掘り下げて考察したり、自分の特徴を探る7つの質問にお答え頂いたことで、自分自身を深く見つめることができたのではないでしょうか? 今回も、自己分析を通じて、これまで気づかなかった『新たな自分』を発見していきましょう! 恋の未来予想図Ǵ […]
自己分析の記事も、今回で5回目に突入します!前回は、未来の自分を思い描く自己分析を紹介しましたよね♪自分の『あるべき未来』を考えることで、「今後進むべき方向性」と「それに向けてやるべきこと」がハッキリしてきたのではないでしょうか? 今回も自己分析の新たな方法を紹介いたしますね♬ 「異性としての魅力」とは? 学生さん こんにちは・・・(深いタメ息) minamin あら、元気ないわね?どうかしたの? […]
全10回の記事で自己分析を解説していく当ブログ。これまで自己分析の方法として、 ・「これまでの自分」をふりかえる方法(第2回)・長所、強み、価値観や考え方などの特徴を探る方法(第3回)・「未来の自分」を思い描く方法(第4回)・他己分析(第5回) を紹介しましたよね♪ 様々な角度から自己分析を行うことで、自分が持つ色んな側面を立体的にとらえることができたのではないでしょうか? 今回もみなさんにとって […]
自己分析を全10回の記事で解説していく当ブログ。前回は、自分が他人に与える「印象やイメージ」を分析する課題に取り組みましたよね♪自分の持つ“印象の好ましさ”を採用面接で上手く発揮できれば、面接官の興味・関心をひきつけ、有利に面接を進めることができるはずです! ただし、就活の選考で最終的に問われるのは、志願者の印象やイメージといった『表面的特徴』ではありません。志願者の『内面的特徴』(=内面性)が、 […]
自己分析を全10回で解説していく当ブログ。前回から“自己分析の最重要課題”である「性格」のトピックをお話ししています! 人の性格を心理学的に理解する方法は、以下の2つに大別されましたよね♪ A. 類型論に基づくアプローチB. 特性論に基づくアプローチ 前回はAの『類型論』(ユングの「外向/内向」の性格タイプ)を扱いましたので、今回はBの『特性論』を解説いたしますね♬ユングの考え方は、今回も大切なと […]
自己分析を全10回で解説していく当ブログ。前々回より、「自己の性格を理解する方法」をお話ししております! 人の性格を心理学的にとらえる方法は、 A. 類型論に基づくアプローチB. 特性論に基づくアプローチ に大別されますが、前回は、Bの『特性論』の代表格“ビッグファイブモデル”紹介しましたよね♪ 今回は、前回行った性格検査(ビッグファイブプラス)の検査結果を正しく読み解き、自分の「本当の性格」に迫 […]