【ES09】「職種への志望動機」を作成しよう!

第7回より解説させて頂いている、エントリーシート『志望動機』の作成法。
前回は、❶「企業への志望動機」について、お話しさせて頂きました。

今回は、前回の内容を踏まえて、❷「職種への志望動機」の作成法を、どこよりも詳しく、そして丁寧に解説させて頂きます!

素顔のままで

学生さん
せ・・・、先生~、
い・・・、今、
よろし~でしょうか?
minamin
まぁ、どうしたの!、
すっかり、やつれちゃって・・・、
っていうか、また雰囲気変わった
学生さん
わ・・・、分かりますか・・・??
か・・・、髪を、バッサリ切ってきました・・・
minamin
昨日、美波ちゃんに変身して、あんなに似合ってたじゃないの??
いったい、何がどうしちゃったの???
学生さん
い、いえ・・・、
例の気になる男子さんが、「波留さんって、マジ癒されるわ~💛」って言ってたのを小耳にはさんだんで・・・
minamin
それで、美容院でメンテナンスを施してきたのね!
彼の求めに応じたいのは分かるけど、いくらなんでも変わり過ぎじゃない?
学生さん
えぇ、この1週間だけでも、有村架純新垣結衣橋本環奈浜辺美波ちゃんになりましたからね・・・、
若干、疲れ気味です・・・
minamin
困ったわね・・・、
いったい、どうしたものかしら・・・(悩)
学生さん
みなさん、ごきげんよう!
話は聞かせてもらったわ!!
minamin
抜群のタイミングで「恋愛の教祖」の登場ね!!
学生さん
あなた、「自分軸」がブレてるわよ!
学生さん
ブレてる?、
要は「振り回されてる」ってことですか??
学生さん
その通り!
確かに男子の好みや求めに合わせてマイナーチェンジをすることは大切よ!!
けれども、それで自分の本質まで変わってしまったら、本末転倒だわ!!!
minamin
のっけっから、すごい説得力だわ!
学生さん
あなたは、あなたのまままでいいのよ!
学生さん
私は、私の、ままでいい??
学生さん
そう、「素顔のまま」でいいの!!!
学生さん
・・・、
結局のところ、私は「自分に自信が持てない」んだと思います・・・、
だから「変わろう、変わろう」って、気持ちばかりが焦っちゃって、自分を見失ってるんだと思います!!
学生さん
大丈夫よ!
自分の強みを再認識することができれば、自信はきっと復活するわ!!
学生さん
強みの再認識・・・、ですか??
学生さん
そう、あなたの心の中に「強み」は既にあるのよ!!
それに気づいてあげれば、きっとブレずに男子に向き合うことができると思うわ!!!
minamin
流石、恋愛の教祖だわ!
ところでね、今の話って、エントリーシートの『志望動機』にも当てはまると思うんだ!!
学生さん
えっ、そ~なんですか???

はい、そうなんです!
前回述べた通り、『志望動機』では、自分と企業がフィット(fit)していることを文章化して示すことが求められます。

ただし、企業に合わせることばかりを考えすぎると、自分自身を見失うことにつながりかねません。
自分を見失うと、「自分が本来持つ良さや特長を使って勝負する」ことができなくなってしまいます。
他の志願者と「差別化」することも難しくなり、多くの志願者の中に埋もれてしまうことも考えられます。

ですので、『志望動機』では、とにもかくにも「自分軸」をしっくり持つこと、そしてそれが「ブレない」ことが、何よりも大切になってきます
この点は、いくら強調しても、強調しすぎるということはありません。
読者のみなさんも、

  • 自分はどのような仕事をしたいのか?
  • 社会人としてどのように生きていきたいのか

という「自分軸」を今一度、熟考して頂きたいと思います。

学生さん
順番的にはまず自分をしっかり持つこと、そして、その上で企業にフィットする姿勢を見せるってことですよね!
学生さん
分かるゎ~、恋愛と一緒だゎ~💛
学生さん
けど、2つのことを両立することって、とっても難しそうですよね・・・、
大丈夫かなぁ・・・、
私にできるかな・・・
minamin
大丈夫よ!!
手順に従って丁寧に進めていけば、両者をバランスよく兼ね備えた『志望動機』を作成することができるわ!!!
学生さん
先生!!
学生さん
その方法、ぜひとも伝授して下さい!!!

はい、了解しました!
「職種への志望動機」は、自己PRや企業への志望動機と同様に、

1.下書き2.推敲3.清書

の流れで進めていきます。

最も重要な作業は「下書き」になります!
職種への志望動機では、

  • 職務内容を十分理解していること
  • その職種が自分に向いていることをアピールすること

が求められますが、下書きの段階で、これらの点を突き詰めて考え、文章を練っていけば、説得力に富む素晴らしい『志望動機』を作成できるはずです!

なお今回も、記事を読みながら、実際にエントリーシートが作成できるワークシートを用意しました。
ご活用頂けますと幸いです(↓)。

(1)下記より課題のワークシートダウンロードします。
(2)本ワークシートは、Microsoft WORD形式で提供されます。当記事の「1.下書き」「2.推敲」「3.清書」の流れにそって、テキストボックスに文章を記述していって下さい。
(3)完成したら、USBメモリバックアップをとって下さい。

【ワークシート】職種への志望動機を作成しよう!.docx

「職種への志望動機」の下書きをしよう!

文章のロジックは、前回の「企業への志望動機」と全く同様になります。

★自分が求めるものを『志望職種』が持っていることを伝える

(1)私は、「○○という仕事」をしたいと思っている!
(2)志望職種には、「○○という特徴」がある!!
(3)だから、志望職種は、「私の求めるもの」とピッタリなんです!!!

★志望企業や志望職種が求めるものを『自分』が持っていることを伝える

(1)志望職種は、「○○という特性」を持った人材を求めている!
(2)私は、職種で求められる「○○という特性」を持っている!!
(3)だから、私は「志望職種の求める人材」とピッタリなんです!!!

上記のロジックを踏まえ、エントリーシートでは、

①志望理由
②求める人材像との一致
③決意表明と今後の抱負

の3段構成で文章を作成していきます!!

Table 職種への志望動機の文章構成

①志望理由
私の志望職種は、○○です。
職種を志望する理由は、○○です。
志望職種の○○に魅力を感じています。
②求める人材像との一致
私の強みは、○○であり、この強みを活かせる仕事であることも大きな理由です。
③決意表明・今後の抱負
だから私は、この職種をやりたいんです。
だから私は、この職種で貴社に貢献できる(頑張れる)と思う。
学生さん
早速、はりきって始めていきますね!
まずは「下書きの『下書き』」を作っていくんですよね?
学生さん
えっ、「下書きの『下書き』」??
minamin
分かりやすく言うと「メモ書き」の作成ね!!
いきなり下書きを書こうと思っても、なかなか文章が浮かんでこないのよ・・・
だから、下書きの材料となる「メモ書き」を作成してからの方が、効率的に作業を進められると思うわよ!!
学生さん
なるほど~、そ~だったんですね♪
メモ書きの方法、早速、教えて下さい!!

(a)志望職種を決定しよう!

志望職種がしっかり決まっていないと、曖昧で具体性に欠ける『志望動機』しか書けません。
まずは、職種研究を行い、志望職種を明確に定めましょう!
職種研究が終わったら、研究内容をまとめておくと、『志望動機』に活用しやすいと思います♪

まとめ方については、

エントリーシート 第7回【4.5】職種研究の超整理法

をご確認下さい。

学生さん
職種については、「業界研究 第2回」「エントリーシート 第7回」で習いましたよね!
ここでのポイントは、どのあたりですか?
minamin
業務内容をきちんと理解した上で、志望職種を決定すること!
これに尽きるわね!!
学生さん
確かに~!、
同じ営業職でも、製薬会社とビール会社っでは、扱う商材も顧客も変わってきますもんね!!
minamin
あと、同じ業務内容であったとしても、企業によって職種名が異なったりすることもあるから、注意が必要よね!!
企業WEBサイトの採用ページ組織図などを見て、しっかりリサーチすることが大切ね!!!
学生さん
了解しました!!!

(b)志望職種の魅力を書き出そう!

志望職種が決まったら、その職種に対して感じている魅力や醍醐味をルーズリーフに書き出してみましょう!
企業説明会やインターンシップで得た情報、企業WEBサイトの「先輩社員からのメッセージ」も参考にすると、文章が書きやすいと思います♪

minamin
あなたは、製薬会社の営業職志望でよかったわよね?
その仕事にどういう魅力を感じてるのかな??
学生さん
はいっ!、
「仕事を通じて人々の健康増進に役立つことができる」ってことと、「得意の英語が存分に活かせる」ってことに魅力を感じています✨
minamin
そうだったわよね♪
バッチリ、仕事の魅力をつかんでいると思うわ!
(a)と(b)は、さっき説明した①「志望理由」の材料になるから、しっかりメモしておいてね!!
学生さん
了解しました!!

(c)志望職種に向いている理由を考えよう!

最後に、自分が志望職種に向いていると思う理由を書き出してみましょう!
自己分析により分かった自分の性格特性能力特性(コンピテンシー)これまでの経験等と結びつけて説明すると、説得力に富む内容に仕上がると思います。

なお、自己分析の概要と志望動機への活かし方については、

エントリーシート 第7回【4.1】自己理解をESにつなげよう!

で紹介しておりますので、ご一読頂けますと幸いです。

minamin
あなたが営業職に向いていると思った理由は?
学生さん
っていうか、そもそも私、営業職に向いてるんでしょうか・・・?
学生さん
私、断言する!
あなたは営業に向いているわ!!
学生さん
えっ?!、
ど~してですか??
学生さん
だって、あなた「頑張り屋さん」じゃないの!
学生さん
確かに「高い目標に向かって、コツコツ努力する」ことは、嫌いじゃないかも・・・
minamin
それって、まさに営業職に求められる資質じゃないの!
『志望動機』に書ける材料になると思うわ!!
学生さん
よかった~!、
じゃあ、このことをメモしておきますね♪

(a)(b)(c)を使って、下書きを作成しよう!

ここまで、

(a)志望職種の決定
(b)志望職種の魅力
(c)職種が自分に向いていると思った理由

のメモ書きを作成してきました。
今度は、(a)(b)(c)を使って、下書きを作成していきましょう!

学生さん
とりあえずメモ書きで書き出したこと切り貼りして、作成してみますね♪
・・・、できました!!
確認、お願いします!!!
私は、営業職を志望します。
その理由は、仕事を通じて人々の健康に貢献することができること、得意の英語を使って、グローバルに働けることに魅力を感じているからです。
また、私の強みは、高い目標に向かって、コツコツ努力できることであり、この強みを最大限活かせる仕事であることも大きな理由の一つです。
minamin
イイじゃないですか~!
学生さん
私もそう思います!
シンプルだけど、すっごく説得力あると思います!!
学生さん
よかったぁ~!!
minamin
じゃあ、これを基本の文章として、肉付けをしていきましょうか?
学生さん
了解で~す!!

以下、基本の文章を発展させ、内容を充実させる方法を紹介させて頂きます。

下書きを充実させよう!

自分の強みを「実証エピソード」で補強しよう!

先ほど、自分が志望職種に向いていると思う理由(=自分の強み)を書き出して頂きましたよね♪
今度は、それらを裏付ける実証エピソード(過去経験)を書き加えてみましょう!
センスのいい実証エピソードをチョイスすることで、あなたの職務適性を最大限アピールすることができると思います!!

minamin
あなたの強みって、「高い目標に向かって、コツコツ努力できる」ってことでよかったわよね?
学生さん
そうです!
minamin
それを裏付けるエピソードって、何かあるかしら?
学生さん
「長所・強み」「ガクチカ」「企業への志望動機」では、語学学習子ども食堂のボランティア活動のことを書いてきたんですけど・・・
minamin
そうだったわよね!
そのネタを上手く構成し直せば、「職種への志望動機」が書けるんじゃないかなぁ・・・
学生さん
なるほど~!、
ちょっと難しそうだけど、頑張ってみますね♪
・・・、できました!!
ピンクのボックス部分が加筆した箇所になります!!!
また、私の強みは、高い目標に向かって、コツコツ努力できることであり、この強みを最大限活かせる仕事であることも大きな理由の一つです。
大学時代は、「英語を極める」と「子ども食堂を自分たちの手で立ち上げる」という2つの大目標を掲げました。
英語については、毎日2時間、TOEICのトレーニングを欠かさず行った結果、ビジネスコミュニケーションができる750点のスコアを達成することができました。
子ども食堂については、会場や食材の確保、子どもたちへの告知とやるべきことが山積していましたが、友人たちと協働し、昨年無事オープンにこぎつけることができました。
目標達成のために地道に頑張ることができた経験を、営業の仕事に活かしていきたいと考えております。
minamin
バッチリじゃないですか~!
学生さん
これまでのエントリーシートと表現を少し変えてみました!
最後の段落については、ど~でしょうか?
minamin
「『努力できる』能力を仕事に活かしたい!」って思いを表現したのよね??
シンプルな文章だけど、とっても説得力があると思うわ!!
学生さん
よかった~!!
次なる肉付けの方法、教えて下さい!!!

「やりたい仕事」を具体的に説明しよう!

所属したい部署、手がけてみたい業務内容やプロジェクト名を書き加えるだけで、文章がワンランクもツーランクもグレードアップします。
これまでの企業研究、職種研究の成果を用いて、自分がどのような仕事に携わりたいのかを、具体的に説明してみましょう!

学生さん
これはどういう意図なんですか?
学生さん
単に「営業の仕事がやりたい」って言うより、「営業で○○を担当したい、○○をやってみたい」って言った方が、本気度が伝わるってことよね!
minamin
企業研究や職種研究をしっかりやっていることもアピールできそうですね♪
学生さん
なるほど~、
そ~いうことだったんですね!!
じゃあ、こんな文章、ど~でしょうか??
入社しましたら、国際事業部に所属したいと思っております。
貴社は今後、アジアのみならず、北米での事業展開に注力していくと企業説明会でうかがいました。
これまで培った英語運用能力と初対面の人とも物怖じせずコミュニケーションできる力で、販路の新規開拓に貢献したいと思っております。
minamin
すっごくカッチリ書けてるわね!
学生さん
素晴らしいわ!
学生さん
そっ、そ~ですか?
ホント、大丈夫ですか??
minamin
大丈夫、大丈夫!!
学生さん
物怖じせずコミュニケーションできるってところも、あなたらしくていいと思うわ!!
学生さん
ありがと~ございます!!!
じゃあ、これでいきますね♪

「仕事の厳しさ」乗り越えられることを示そう!

どんな仕事にも、「楽しさ」や「おもしろさ」だけではなく、「辛さ」や「大変さ」といった『ネガティブな側面』があります。
企業の人事担当者は、そうした仕事の厳しさをきちんと理解した上で、「それを克服して、頑張ろう!」という意欲を持った学生を積極的に採用する傾向にあるとされています。

これまでは、職種の「魅力」や「醍醐味」といった『ポジティブな側面』に着目してきたので、最後はあえて『ネガティブな側面』に言及してみると、文章に厚みや深みが出てくると思います!

学生さん
いい部分だけじゃなく、悪い部分にも目を向けるってことですよね?
学生さん
恋愛も同じかもね💛
お互いの弱点や欠点も受け入れて付き合ってるカップルの方が、長続きするような気がします!
minamin
それ、当たってるかも!!
学生さん
えっと、お話を戻すと、仕事の厳しさを克服できる気持ちを示せばいいってことですよね??
早速、加筆してみますね!!!
 
もちろん、営業職は、高い営業目標が課せられ、それをクリアすることが求められるシビアな仕事であることも認識しています。
とりわけ国際事業部は、文化や言語の異なる海外の顧客を相手にするため、より一層の難しさがあるのかもしれません。
しかし、世界中の病で苦しむ人々に貴社の医薬品を届け、患者様の健康を回復するお手伝いをするべく、一意専心、頑張っていく所存です。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
学生さん
ど~でしょうか?
minamin
国際事業部の営業職が簡単な仕事ではないことを承知しつつも、それを乗り越えて頑張っていきたいっていう決意表明を示してるのよね?
とってもイイ内容だと思うわよ!!
学生さん
文章表現も上手いですよね!
接続詞の使い方が絶妙だから、文章が展開していく感じがして、とってもステキだわ!!
学生さん
よかった~!!!
minamin
これまで書いたことを順番にくっつければ、下書き完成ね!
じゃあ、この勢いで推敲と清書をやっていきましょうか?
学生さん
了解しました!!!

「職種への志望動機」を推敲、清書しよう!

推敲の仕方

推敲の仕方は、自己PR、企業への志望動機と全く同じです。

  • 論理的な整合性の確認
  • 「成果」の箇所の補強
  • キーワードの強調

の3点をチェックしていきましょう!

論理的な整合性を確認しよう!

文章がちぐはぐだと、せっかくいい内容を述べていても説得力がなくなってしまいます。
ここでは、文章の「前半で述べた内容」「後半で述べた内容」しっかり対応しているかどうかをチェックし、対応していない場合は適宜修正を行いましょう!

学生さん
早速、やっていきますね♪
まず、文章の「一番最初の段落」と「一番最後の段落」をチェックしてみます!
【前段の文章】私は、営業職を志望します。その理由は、仕事を通じて人々の健康に貢献することができること、得意の英語を使って、グローバルに働けることに魅力を感じているからです。
【後段の文章】しかし、世界中の病で苦しむ人々に貴社の医薬品を届け、患者様の健康を回復するお手伝いをするべく、一意専心、頑張っていく所存です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
学生さん
ど~でしょうかね?
マーカー部分の確認、お願いします!
minamin
前段が「健康に貢献したい」、後段が「健康を回復するお手伝いがしたい」って書かれているわね!
これでバッチリ対応してるわよ!!
学生さん
よしっ!!、
今度は、志望理由に関わる部分を見ていきますね!!!
【前段の文章】私は、営業職を志望します。その理由は、仕事を通じて人々の健康に貢献することができること、得意の英語を使って、グローバルに働けることに魅力を感じているからです。
【後段の文章】入社しましたら、国際事業部に所属したいと思っております。
貴社は今後、アジアのみならず、北米での事業展開に注力していくと企業説明会でうかがいました。これまで培った英語運用能力と初対面の人とでも物怖じせずコミュニケーションできる力で、販路の新規開拓に貢献したいと思っております
学生さん
前段の志望理由が「得意の英語を使って、グローバルに働けるから」なんですけど・・・
minamin
それを受けての後段が、「国際事業部」で「英語を運用して」頑張りたいってことよね♪
ここもしっかり対応してるわよ!
学生さん
よかったです!!
minamin
「職種への志望動機」では、ここが対応していることが重要になるわ!!
学生さん
了解です!!
最後は、「自分の強み」についてチェックしてみます!!!
 
【前段の文章】また、私の強みは、高い目標に向かって、コツコツ努力できることであり、この強みを最大限活かせる仕事であることも大きな理由の一つです。
【後段の文章】目標達成のために地道に頑張ることができた経験を、営業の仕事に活かしていきたいと考えております。
学生さん
ど~ですか?
minamin
ここも、カッチリ対応してるわね!
これでイイ
と思うわ!
学生さん
前段で「コツコツ努力できる」、後段で「地道に頑張ることができた」って、あえて表現を変えてみたんですけど・・・??
minamin
後段は、前段の「類義語」を使ったのね!
前段と後段で同じ語句を使うと冗長な感じがするから、とってもいい工夫をしたと思うわ!!
学生さん
ありがと~ございます!!
次なる推敲ポイント、レクチャーして下さい!!!

成果の部分を補強しよう!

「職種への志望動機」では、志願者の能力特性(コンピテンシー)が厳しく評価されます。
職種に関連した能力特性が高い志願者ほど、採用される可能性が高くなりますので、成果の部分をしっかり述べることが必要不可欠です。
「成果」の箇所の下書きを読み直してみて、記述が十分であるか確認し、必要に応じて加筆修正を行って下さい!

学生さん
私の場合、「成果」にあたる部分は、この箇所ですよね?
大学時代は、「英語を極める」と「子ども食堂を自分たちの手で立ち上げる」という2つの大目標を掲げました。
英語については、毎日2時間、TOEICのトレーニングを欠かさず行った結果、ビジネスコミュニケーションができる750点のスコアを達成することができました。
子ども食堂については、会場や食材の確保、子どもたちへの告知とやるべきことが山積していましたが、友人たちと協働し、昨年無事オープンにこぎつけることができました。
minamin
うん、しっかり書けてると思うわよ!
ところで、下書きの段階で何字くらいかしら?
学生さん
文字カウントによると、700字くらいです!
minamin
ロングバージョンの場合(800~1,200字)、この箇所をもうちょい加筆してみてもいいかもね!
学生さん
ポイントは?
minamin
逆に聞くけど、どこがポイントだと思う??
学生さん
はい、私の強みは、「努力できること」なんで、TOEICで750点取ったとか、子ども食堂を成功させたって『結果』は、あまり重要じゃないと思うんですよ・・・
minamin
ってことは??
学生さん
結果に至る「プロセス」の方が重要かと・・・
minamin
つまり、「どのように頑張ったのか?」をもうちょい詳しく述べるってことよね!!
そのやり方で正しいと思うわよ!!!
学生さん
ありがと~ございます!
ロングバージョンの場合は、ツコツ頑張った「プロセス」を詳述してみたいと思います!!

キーワードを強調させよう!

志望動機を含め、エントリーシート全般では、

  • 採用担当者の脳裏に「あなた」のことを印象づけること、
  • 面接で会ってみたいと思わせること

が鍵となってきます。

採用担当者が1枚のエントリーシートにかけられる時間は「30秒~1分程度」ですので、キーワードをできるだけ「目立たせて」あげ、大切な情報を確実に伝えられるよう、工夫を行いましょう!
ここでは、必要箇所に下記の文字装飾を施してみて下さい!!

『 』「 」【 】“ ”アンダーライン
学生さん
文字装飾は、自己PRや志望動機でもやったから、多分、大丈夫だと思います!
minamin
文字装飾は、諸刃の剣(もろはのつるぎ)になるから注意してね!
学生さん
使いすぎると、逆に重要な箇所が分からなくなってしまうってことですよね?
じゃあ、ホントに必要な箇所だけに、文字装飾を行ってみます!!
私は、『営業職』を志望します。その理由は、「仕事を通じて人々の健康に貢献することができること」「得意の英語を使って、グローバルに働けること」に魅力を感じているからです。
また、私の強みは、【高い目標に向かって、コツコツ努力できること】であり、この強みを最大限活かせる仕事であることも大きな理由の一つです。
大学時代は、「英語を極める」と「子ども食堂を自分たちの手で立ち上げる」という2つの大目標を掲げました。
英語については、毎日2時間、TOEICのトレーニングを欠かさず行った結果、ビジネスコミュニケーションができる750点のスコアを達成することができました。子ども食堂については、会場や食材の確保、子どもたちへの告知とやるべきことが山積していましたが、友人たちと協働し、昨年無事オープンにこぎつけることができました
【目標達成のために地道に頑張ることができた経験】を、営業の仕事に活かしていきたいと考えております。
入社しましたら、「国際事業部」に所属したいと思っております。
貴社は今後、アジアのみならず、北米での事業展開に注力していくと企業説明会でうかがいました。これまで培った“英語運用能力”と“初対面の人とも物怖じせずコミュニケーションできる力”で、販路の新規開拓に貢献したいと思っております
もちろん、営業職は、高い営業目標が課せられ、それをクリアすることが求められるシビアな仕事であることも認識しています。とりわけ国際事業部は、文化や言語の異なる海外の顧客を相手にするため、より一層の難しさがあるのかもしれません。
しかし、「世界中の病で苦しむ人々に貴社の医薬品を届け、患者様の健康を回復するお手伝い」をするべく、一意専心、頑張っていく所存です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
minamin
完璧だわ!
学生さん
すっごく読みやすい!!
学生さん
よかった~!
じゃあ、一気に清書していきますね!!

いざ、清書しよう!

清書の注意点は、エントリーシート第5回第6回第8回で解説した通りです。

用意するもの

下敷き、鉛筆、消しゴム、ペン、定規
失敗した時に備え、エントリーシートをコピー(またはスキャン)しておきましょう!

ペンの使い分けよう!

見出し文 
一番太いペン(水性サインペン、1.0ミリのゲルインキのペンなど)
強調したい文にアンダーラインを引く
二番目に太いペン(0.7ミリのゲルインキのペンなど)
本文
細いペン(0.5ミリのゲルインキのペンなど)
アルファベットなどの小さな字
極細のペン(0.38ミリのゲルインキのペンなど)

定規で罫線を引く!

罫線のない記入欄に書くと、文字が曲がりくねったり、行間や字間がバラついてしまい、見た目の印象が悪くなってしまいます。
定規で罫線を等間隔に引いてから、文字を書くようにしましょう!

学生さん
できました~!
minamin
よかったわ!
今回も文句なしの出来栄えね!!
学生さん
先生、
ところでご相談が・・・
minamin
例の気になる男子さんとの恋の問題ね💛
学生さん
ち、違います!
私、やっぱり就職しません!!
minamin
ええっ~、
また「この展開」なの~!!
いったい、何がど~したってのよ???
学生さん
そうよ!!
「一緒に就職しよう!」って、これまで頑張ってきたじゃない!!!
学生さん
「やりたいこと」が・・・、
でてきたかも・・・
minamin
そ、そんな・・・、
冷静に考えてみて!
エントリーシートの締切は明日に迫ってるのよ!!
学生さん
そうよ!!
「内定まで、あともうひと踏ん張りだ!」って、励ましあってきたじゃないの!!!
minamin
すいません、
私、もう決めたんで(キッパリ)!!!
学生さん
ひどい、ひどすぎるわよ・・・(泣)

あまりの事態に気が動転して、糖質制限で我慢していた「チョコレート」を取り憑かれたようにバク食いする私。
就活の友のいきなりの戦線離脱に、泣きじゃくる学生さん(←恋愛の教祖)。
騒然とするminamin研究室ですが、いよいよ「エントリーシートを作成しよう!」の最終回に突入します!!

最終回は、『志望動機』の「将来ビジョン・キャリアデザイン」の作成法エントリーシートの文章を洗練化させるテクニックについてお話させて頂きます。

最後までお読み頂き、本当に有難うございました。

まとめ

・職種への志望動機では、「職務内容を十分理解していること」「その職種が自分に向いていることをアピールすること」が肝要となります。まずは十分な企業研究、職種研究を行い、仕事の魅力や醍醐味を発見していきましょう!
・ESは、①志望理由→②求める人材像との一致→③決意表明と今後の抱負の3段構成で作成します。ポイントは②になります!職種で求められる能力特性を自分が持っていることを効果的にアピールしましょう!

>> 10.将来ビジョン・キャリアデザインの作成/ESの文章表現の洗練化
<< 08.「企業への志望動機」を作成しよう!

<引用・参考文献>

岡茂信 (2020) 内定獲得のメソッド エントリーシート 完全突破塾 (株)マイナビ出版

チームUKT (2019) 同時に対策!エントリーシート&面接 成美堂出版