【面接対策03】集団面接を攻略しよう!

当ブログでは、面接対策を行う就活生のみなさんを全10回の記事で後押ししていきます!
前回は、グループディスカッションの攻略法をお話しいたしました。
今回は、1次面接などで多く用いられる集団面接の攻略法を解説させて頂きます!!

「記憶」に残る女になる?!

学生さん
先生、こんにちは~!
今日は早速、質問があります!!
minamin
あら、いらっしゃい!
どんな質問かしら?
学生さん
「グループの場合」「1対1の場合」で、自己アピールの方法って、違ったりしますか??
minamin
「集団面接」「個人面接」のお話ね!!
まず、集団面接の対策から説明すると・・・
学生さん
ちがいますよ~!!
グループ交際1対1のデートについて、お伺いしてるんです!!!
minamin
えっと、話が全く見えないんだけど・・・
学生さん
フフフフ💛
実は、この前、合コンにいって、それからみんなでグループ交際するようになったんです💛💛
minamin
まぁ、そうだったのね!
学生さん
できれば、意中の男子と1対1のデートに持ち込みたいって思ってるんですけど、どうやったらいいのか皆目見当がつかなくて・・・
minamin
「グループ交際」「就活の集団面接」も、基本は全く同じじゃないのかなぁ?
学生さん
んん??
「集団面接」と同じって、いったいど~いうことですか???
minamin
就活って、まずは集団面接があるでしょ?
どういう大学生が、次の「個人面接」に進めると思う??
学生さん
とっても優秀な学生さんとか、顕著な業績を残した学生さんとかですか?
minamin
もちろんそうしたことも大事なのかもしれないけど、面接を勝ち上がっていくのは、その大半が「普通の学生さん」だわ!!
学生さん
そ~だったんですね!!
じゃあ、ど~して普通の学生さんが個人面接にコマを進めることができるんですか??
minamin
答えは1つね!!
面接官に「また会ってみたい!」と思わせる『何か』があるからよ!!!
学生さん
「また会ってみたい!」と思わせる『何か』???
minamin
マナーの良さでも言葉遣いでも、印象でも何でもいいのよ!
自分の良さをアピールして、面接官に「また会ってみたい!」と思わせることができれば、次の個人面接に進むことが可能だわ!!
学生さん
なるほど~!、
恋愛も同じですね💛
グループ交際で男子に「また会ってみたい」と思わせたら、1対1のデートに持ち込めるんですね💛💛
minamin
自分の持ち味を発揮できれば、自ずと恋の成果は得られると思うわ!
学生さん
何か自信がでてきました~!
先生に相談してよかったです!!
minamin
よかったわ!
ところで、その後、就活の方はどうかしら?
学生さん
前回言ってた第一希望の企業、グループディスカッション選考を突破しました!
minamin
おめでと~!!
次は、集団面接ね!!!
せっかくだから、今からその勉強をしてみない??
学生さん
えっ、い~んですか?!
ぜひご教授下さい!!!

ということで、ここから本題に入らせて頂きますね♪
初回の記事でもお伝えしましたが、就職活動では、様々な種類の面接が行われます(下図参照)。

面接の種類をおさえよう!

選考の初期段階では、グループディスカッション集団面接が多く採用されます。
これらの選考で志願者をふるい分けた後、個人面接が実施されるのです。
企業によってはプレゼンテーション形式の面接を実施する企業もありますが、原則、「質疑応答形式」が面接が主流となっています。

では、今回取り上げる集団面接とはどのようなもので、どのような点に注意すればより良いアピールができるのでしょうか?
以下、ご一読頂けますと幸いです♪

集団面接とは?

面接の形式は?

志願者3~5名に対し、面接官1~3名で行うタイプの面接です。
質問を1つ出して、端に座っている志願者から順に回答していく形式を取ります。
面接官は、若手社員や係長レベルの中堅社員が担当することが多いようです。

集団面接は、

  • 短時間で多くの志願者を面接できる
  • 同時に複数の人を見ることができ、志願者同士を比較して評価しやすい

等の理由から、1次面接など採用の早い段階で用いられることが多くなっています。

定番の質問は?

エントリーシートからの出題が中心になってきます。
「自己PR」「志望動機」が二大質問になります。
その他、「社会人としての素養」を問う質問も多くなされる傾向にあります。

<自己PRに関する質問例>

・簡単な自己紹介をお願いします。
・1分間差し上げます。自己PRを述べて下さい。
・長所と短所を述べて下さい。
・周囲から言われるあなたの印象を教えて下さい。

<志望動機に関する質問例>

・当社を志望した理由は?
・どの部署を希望しますか?
・どのような基準で就職活動をしていますか?
・当社が何をしている会社か、一言で表すと何ですか?
・あなたは当社でどのように活躍できますか?

<社会人としての素養に関する質問例>

・あなたにとって、社会人とはどのようなものですか?
・社会人と学生の違いは、何だと思いますか?
・社会人に必要だと思うことを教えて下さい。
・仕事で成長していくために、どのようなことが必要だと思いますか?

評価のポイントは?

上記の「自己PR」「志望動機」、「社会人としての素養」に関するを通じて、面接官は下記の点を評価します。

集団面接の評価ポイント

企業によっては、手を変え品を変え、実に様々な質問がされるかもしれませんが、面接官が集団面接で知りたいことは、

「あなたがどのような人間であるのか?」

という一点に尽きます。

質疑応答を通じて、「あなたらしさ」をしっかり伝えることさえできれば、あなたは面接官の「記憶」に残り、次の面接へとコマを進めることができると思います!

学生さん
集団面接の概要、バッチリつかめました!
集団面接は、個人面接より緊張しなくて済むから、案外ラクなのかもしれませんね💛
minamin
そうとも言えるんだけど、逆に難しい部分もあるんじゃないかなぁ?
学生さん
例えば??
minamin
集団面接では、他の志願者に影響され、自分のペースを乱してしまう学生さんも多いって聞いているわ!!
学生さん
確かに~!!!、
私、超影響されやすいかも・・・
minamin
あと、自分が言いたいことを他の志願者が話してしまって、焦っちゃうってパターンも多いんじゃないかしら?
学生さん
うゎ~、それ、困りますよね!
用意してきたことをしゃべられたら、私、パニくるかも・・・、
いったい、ど~したらいいんですか?

大丈夫です、安心して下さい!
本番をシミュレートしてしっかりした準備心構えで臨めば、満足のいくアピールを行うことが可能です!!
以下、事前準備の方法を紹介いたしますね♪

事前準備の方法

❶エントリーシートのチェック

エントリーシート提出から集団面接まで、「一定期間」が空いている場合がほとんどだと思います。
自分がエントリーシートに記述した内容を忘れてしまうと、面接官からの質問に上手く対応することができませんよね・・・。
それゆえ、自分の書いたエントリーシートをしっかり読み込んで、本番に臨んで下さい!

エントリーシートの記述内容に加え、前述の『定番の質問』(自己PR・志望動機・社会人としての素養)についても、スムーズに対応できるよう、事前に回答を考えておきましょう!!

学生さん
ふむふむ、
これって、エントリーシートの記述内容を丸暗記した方がいいんですか?
minamin
丸暗記オススメしないわ!
学生さん
えっ、そ~なんですか?!
minamin
まず、当日、覚えた内容が飛ぶ(ド忘れする)可能性が高いし、何より丸暗記したことをしゃべってるってことが面接官に伝わっちゃうのよね・・・
学生さん
そ~だったんですね!!
じゃあ、ど~すればいいんですか??
minamin
エントリーシートの各設問を、2~3個のキーワードを使って説明できるようにしておくと上手くいくんじゃないかしら♪
学生さん
例えば、『積極性』と『協調性』の2つを使って、話を組み立てるってことですか???
minamin
そういうことね♪
具体的なエピソードが持論の「根拠」の役割を果たすから、そこもしっかり復習しておくといいかもね♬
学生さん
えっと、『積極性』や『協調性』を裏付けるエピソードをしっかり頭に入れておくってことですよね?
面接で、エントリーシートに書いていないエピソードを話してもいいんですか??
minamin
もちろん!
というか、「他にエピソードはありませんか?」って聞かれることが多いから、エピソードは2~3種類、用意しておいた方がイイと思うわ!!
学生さん
なるほど~!!
了解しました!!!

❷企業情報のチェック

エントリーシートに加え、企業情報もしっかりチェックしておきましょう!
マニアックな細かいところまで暗記する必要はありません。
説明会やパンフレットのポイント部分、企業HPの概要を大まかにつかんでおけば、それで大丈夫です
ただし、興味を持った箇所やそれに対する意見・感想を問われることがあるので、気になった箇所は文章化してまとめておくと、当日の質問に上手く対応できると思います!!

❸逆質問を考える

逆質問とは、志願者の方から面接官に対して質問をし、面接官が回答するものです。
「他に質問はありませんか?」といった形で複数の逆質問を求められるケースがほとんどだとされています。
上述の企業情報のチェックの際、質問事項を最低5つぐらい考えておくと、余裕をもって対応できると思います!

集団面接の効果的なアピール方法

ここまで、事前準備の方法をお話ししてきました。
ここからは、集団面接本番のアピール方法留意点を解説してきます。

グループディスカッションと同様に、集団面接では、バーバル(言語的要素)/ノンバーバル(非言語的要素)のコミュニケーション・スキルを駆使することが効果的になってきます。
つまり、話す内容[バーバル]話し方[ノンバーバル]を気を配るだけで、あなたの評価がグッと上がることが期待できるのです!
以下、バーバル、ノンバーバルのテクニックを紹介しますね♪

バーバルのテクニック

【ロングパスではなく、ショートパスを複数回送る】

集団面接では、エピソードを1分程度で簡潔にまとめることが重要です。
自分が伝えたい全ての内容を伝えきれなくても、全然大丈夫です!
面接官が聞きたいと思うことは再び質問してきますので、そこで答えた方が効果的と言えます。

集団面接では、一人あたりの持ち時間が5~6分であることがほとんどでしたよね♪
短時間で面接官と意思疎通を図るならば、会話のロングパス(長い回答)を1回送るよりも、会話のショートパス(短い回答)を複数回行う方が効果的であることを肝に銘じてほしいと思います!!

【結論から的確に答える】

前回、プレップ(PREP)法を紹介しましたよね♪
プレップ法とは、Point、Reason、Example、Point(結論)の頭文字を取ったもので、

[結論][理由][具体例][結論の繰り返し]

の順番で話を進める方法になります。

繰り返し述べるように、集団面接では、一人あたりの持ち時間が大変限られています。
短時間で必要な情報を確実に届ける場合、プレップ法がその威力を発揮します!
まずは以下の2つの文章をご覧下さい。

 私は、「~~」や「~~」、「・・・」や「・・・」という経験をしてきたので、私には『粘り強さ』という長所があると思います。
 私の長所は、『粘り強さ』です。なぜならば、・・・。

どちらも日本語的には間違いないのですが、後者の方が「結論」が最初に明示されているため、聞き手にとっては非常に分かりやすいですよね♪

以下、プレップ法の例をお示しいたします。
ご参考にして下さいませ♬

[結論]私の長所は、粘り強さです。
[理由]その理由は、私は大学4年間、TOEICで750点を取る目標に向かって、毎日努力をすることができたからです。
[具体例]具体的には、毎日2時間、授業の前後やアルバイトの隙間時間を利用して、苦手のリスニングの勉強を行いました。その結果、大学3年時に目標の得点を達成することができました。
[結論の繰り返し]したがって、私は目標に向かって、粘り強く頑張ることができると思います。
学生さん
プレップ法、超分かりやすいです!
そ~言えば、TVのニュースでも、まず「結論」から伝えますよね?
minamin
イイところに気づいたわね♪
ニュースは、短時間で情報を視聴者に伝えないといけないから、結論を先に呈示しているのよね♬
学生さん
なるほど~!
私たち日本人って、プレップ法で話すのにれてないから、練習しておく必要がありそ~ですね♪
minamin
そうよね!!
あとね、集団面接では、前回やったホールパート法もかなり有効になると思うわ!!!
学生さん
ホールパート法・・・、ですか??
えっと、かなりうろ覚えなんですけど、ど~いうやり方でしたっけ???

【全体を伝えてから、部分を伝える】

ホールパート法は、まず話の全体を見せてから、個々のパート(部分)について話を進める話し方です。

例)私は御社を志望した理由は2つあります。1つ目は・・・、2つ目は、・・・。

文頭で「○○の理由は2つあります」「3つポイントがあります」と事前に伝えると、面接官も心づもりをできて、聞きながら情報を整理しやすくなります!
結果として、論理的で分かりやすい印象を与えるため、面接官の記憶にも残りやすくなるのです!!

集団面接では、集団面接では、①「何を言っているのか」が明確であり②簡潔であり③短時間に確実に情報を伝えることが大切になってきます。
プレップ法やホールパート法を活用することで、よりよい自己アピールを行って頂きたいと思います♪

ノンバーバルのテクニック

【最初と最後が一番大切】

まず気をつけてほしいことが、「入室時」と「退室時」の表情や態度です。
社会人としてのマナーはもちろんのこと、明るく、元気よい雰囲気と挨拶で、面接官の心をわしづかみにしましょう!

学生さん
言ってることは分からなくはないですよ・・・、
けど、最初と最後より、面接中の質疑応答の方が圧倒的に大切なんじゃないですか?
minamin
それが、そうとも言えないのよ!
心理学で、初頭効果新近効果って言うのがあるんだけど、ご存知かしら?
学生さん
ショトウコウカ
シンキンコウカ??
いったい、それ何なんですか???

はい、minaminの専門の話なんで、解説いたしますね♪

初頭効果とは、情報が連続して与えられた場合、一番最初の情報が印象形成に大きな影響を及ぼすことを指しています。

初頭効果
最初の情報が効果を持つ!

一方、新近効果(クライマックス効果)は、情報が連続して与えられた場合、一番最後の情報が印象形成に大きな影響を及ぼすことを指しています。

新近効果
最後の情報が効果を持つ!

初頭効果と新近効果。
一見すると真逆のことを言っていますが、理論的には矛盾していません。

初頭効果は「長期記憶」と呼ばれる記憶の働きを反映しているのに対し、新近効果は、「短期記憶」と呼ばれる記憶の働きを反映していることが分かっています。
つまり、異なる記憶の貯蔵庫が作用するため、片や「最初の情報」が、片や「最後の情報」が印象形成に大きな影響を及ぼしてくるのです!

最初(入室時)と最後(退室時)の印象が
記憶に残ります!!!
学生さん
ちょっと信じられないんですけどぉ~!
minamin
それがそうなのよ~!
私も毎年、推薦入試で集団面接をするんだけどね・・・
学生さん
ふむふむ?
minamin
面接が終わった後、次のグループを部屋に呼び入れるまでの短い間に採点をするんだけど、その時に見事に「最初の印象」と「最後の印象」しか思い出せないのよ・・・
学生さん
マジですか~!!
minamin
もちろん、面接の質疑応答の仕方も評価の対象になるんだけど、集団面接の場合、全体に占める割合は微々たるものよね・・・
学生さん
そ~だったんだ!!
全く知りませんでした!!!
minamin
入室時「ノックをして挨拶をして着席するまで」退室時「離席して挨拶をして部屋を出るまで」に気を配ってみて!!
印象が全然変わってくるから!!!
学生さん
了解です!
入室時退室時に全力を注ぎます!!

【大きな声で話す】

面接が行われる会議室などの広い部屋では、予想以上に面接官まで自分の声が届きません。
話す内容が申し分ないのに、

「声が小さくて、何を言っているか分からなかった」

と思われたら、大変もったいないことになりますよね・・・。

声が小さい人は、会話の際、口があまり開いておらず、モゴモゴと話してしまう特徴があるようです。
口を大きく開けて話すことができれば、声の通り道も大きくなり、大きな声が出やすい状態を作ることができます!
声が小さすぎる人は、普段から鏡の前で、口を大きくはっきり動かして話すトレーニングをしておきましょう!!

興味がおありの方は、下記サイトもご覧下さいませ♬

大きな声の出し方のコツ16選【小さな声を改善しよう】

【早すぎず、遅すぎないペースで話す】

まず前提として、ハキハキと、一定のリズムで話すことが重要です。
句読点を意識しながら話すようにすると、メリハリ感を生み出すこともできます。
ただし、ハキハキとしゃべることを意識しすぎるがあまり、「早口」にならないように気をつけて下さい!

自分が早口なのか、遅すぎるのか分からない方は、NHKのニュースのアナウンサーの話し方を参考にするとよいでしょう。
NHKのアナウンサーのスピードで話すのが、「ベスト」と言えるからです。

声の大きさやスピードについては、スマホのボイスレコーダーの機能を使い、予行演習を行うことをオススメいたします♪
志願者と面接官の距離を想定し、スマホは自分から「3m」離して置くと、よりリアルな形で録音することが可能です♬

自己PRや志望動機を録音したら、自分が面接官になったつもりでチェックを行い、気づいたことをメモしてみて下さい!
この作業を2~3回繰り返し微調整を図っていけば、本番に適切な声の大きさとスピードで話すことができると思います!!

学生さん
ちなみになんですけど、早口とゆっくりしゃべるのと、どっちがイイんですか?
minamin
やや「ゆっくりめ」がイイと思うわ!
学生さん
けど、ゆっくり話すと「子どもっぽく」受け取られるんじゃないかって、心配になっちゃうんですよね・・・
minamin
そんなこと、全くないわ!!
社会心理学の研究によると、欧米では早口でしゃべると「有能だ」って評価されるんだけど、日本ではその真逆らしいわよ!!!
学生さん
えっ!!
日本だと、ゆっくりめに話した方が高評価なんですか!!!
minamin
そうなのよ~!!!
学生さん
確かにCNNのニュースだと早口だけど、NHKのニュースって、それよりもかなりゆっくりめに話してるかも♪
minamin
文化の違いよね♪
実際ね、「文章と文章の間の『沈黙』が長い」と評価が悪くなっちゃうんだけど、そうでなければ、ゆっくりめがベターだと思うわ♬
学生さん
なるほど!
勉強になりました!!

【面接官に合わす】

ここまで、声の大きさと話すスピードについて、解説してきました。
基本は上述の通りなのですが、プラスαの高度なテクニックとして「面接官に合わす」ことをオススメしたいと思います。

例えば、初デートの日・・・。
あなたがゆっくり話しているのに、彼氏さんが早口でまくし立ててきたら、ちょっとヤな感じがしますよね♪
一方、あなたが早口で一生懸命話しているのに、彼氏さんが超スローにしか反応してくれなかったら、「あたしのこと、興味ないのかな・・・」と思っちゃいますよね♬

人が「イイ感じ💛」と思う会話のスピードは、

自分と相手の会話のスピードが同じである

時になります。

これは、恋愛心理学の「類似性-魅力仮説」により裏付けられています。
人は自分と似た特徴がある人のことを好みますので、自分と会話のテンポが同じであると、それだけで「波長が合う💛」と好感を抱くのです。

それゆえ、面接官に応じて、自分の話すスピードを微調整してみて下さい!
面接官が早口なら自分もやや早口で、面接官がゆっくりめに話すのなら自分もややゆっくりめで話すとバッチリだと思います!!

【とにかく慌てない、焦らない】

これは、会話のスピードというよりも、メンタル的な問題になります。
集団面接では、同一の質問を複数の志願者が回答する形を取るため、話す事がらが「かぶって」しまうことがあります。

しかし、ここで慌てたり焦ったりしてはいけません。
また急遽、別の事がらを話そうとするのも得策ではありません。

そもそも、集団面接では「話す事がら」が他の志願者とかぶってしまっても構わないのです!
それゆえ、上記のようなシチュエーションになっても、落ち着いて「当初話したかった事がら」を堂々と話しましょう!!

学生さん
ホントに他の志願者と同じ事がらを話してもイイんですか?
minamin
もちろん!
同じ事がらを話しても「全く同じ内容」になることはないから大丈夫よ!!
学生さん
えっ、そ~なんですか??
minamin
例えばさっきのプレップ法で話したとすると、「結論」の部分が同じになったとしても、「理由」や「具体例」まで一緒になることはまずないと思うわ!!
学生さん
なるほど~!!!
minamin
面接官が知りたいのは「結論」よりも、「理由」や「具体例」だから、その部分をキチンと話せれば、いいアピールができると思うわよ!!!
学生さん
けど、「理由」や「具体例」までも他の志願者と似通ってしまったら、ど~したらイイんですか?
minamin
それでも大丈夫よ!
面接官は、話す内容よりも、それを「どう話すか?」の方に興味があるの!!
今日習ったことを踏まえてしっかり話せば、好印象を与えられると思うわ!!!
学生さん
そうだったんですね!
なんか、安心しました!!

【面接官の目をみる】

基本は、面接官の目を見るようにしましょう。
集団面接では面接官が複数いる場合がほとんどですので、入退室時の挨拶の時は目線を泳がさないで、真ん中の面接官に目を向けて下さい!

また質疑応答の際には、あなたに質問してくれた面接官を見て話して下さい!

発言が終わったら、最後に「以上です」と述べますが、この際、面接官としっかりアイコンタクトを交わすように、心がけて下さい!!

【他の志願者の話を聞く】

他の志願者の話を聞いている時の態度も面接の評価対象になっています。
他の志願者の話を全く聞いていないと、「協調性に欠ける」と判断され、大きな減点をされてしまいます・・・。
かといって、他の志願者の方に顔を向け、じっくり聞く必要はありません。
時々自然に見たり自然にあいづちを入れてみて下さい!

大切なことは、他の志願者の話を実際に傾聴しているかどうかではなく、面接官から「傾聴しているように『見える』かどうか」です。
自分が次に話すことを考えつつも、他の志願者に関心を持っている姿勢をかもし出して下さい!!

minamin
同じグループの他の志願者に気を配りつつも、気にしすぎないことが大切だと思うわ♪
学生さん
気にしすぎない・・・、ですか?
minamin
他の人の答えを気にして、「もっと良い答え方をしよう!」って思ったら、絶対失敗しちゃうわよ!!
学生さん
なるほど~!!
minamin
他の人がどう答えようと、あなたはあなたなりの答えをすればイイのよ!!
あなたらしさを発揮それでイイのよ!!!
学生さん
それが秘訣なんですね!!
よしっ、明日からグループ交際、頑張ります💛
男子たちの「記憶に残る女」になって、1対1のデートに持ち込んで見せます!!!
今回もまさかのオチとなりましたが、イイと思います!
自分らしさをビシバシ発揮すれば、恋も面接も上手くいくと思います!!

集団面接は、個人面接に進むための重要な採用選考です。
ここをくぐり向ければ、内定獲得に大きく近づきます!
当記事を手がかりに万全の対策を行い、集団面接に臨んで頂ければ幸いです!!

次回は、2次面接以降で多く用いられる個人面接の攻略法をお話しさせて頂きます。
最後までお読み頂き、本当に有難うございました。

まとめ

集団面接は、志願者3~5名に対し、面接官1~3名で行うタイプの面接です。
質問を1つ出して、端に座っている志願者から順に回答していく形式を取ります。
事前準備をしっかり行うことが、集団面接本番の成功につながります。エントリーシートの記述内容企業情報のチェックを行うとともに、逆質問を最低でも5つは考えておきましょう!
集団面接では、プレップ法などを用いると端的に内容を伝えることが可能です!話す内容のみならず、話し方やアイコンタクトにも気を配ると、面接官に好印象を与えることができるでしょう!!

>> 04.個人面接(1次・2次・最終面接)を攻略しよう!
<< 02.グループ・ディスカッションを攻略しよう!

<引用・参考文献>

伊東明 (2012) 人気企業を目指す人のためのハイレベル面接術 ダイヤモンド社

チームUKT (2019) 同時に対策!エントリーシート&面接 成美堂出版

トイアンナ (2019) 確実内定 ㈱KADOKAWA

坪田まり子 (2019) 就活必修!速習のインターン・面接 ㈱さくら舎