【面接対策07】『自己PR』の頻出質問をおさえよう!

面接対策も第7回目に突入しました。
前回は、面接官からの評価を高める印象操作のテクニックを紹介しましたよね♪
今回は、採用面接の二大質問の一つである自己PR』の攻略法を紹介させて頂きます。

目次

心を「開けば」、恋は深まる💛

学生さん
先生、大変です!
予期せぬ問題が発生しました!!
minamin
まぁ、そんなに慌てて、いったいどうしたの
学生さん
「ウチに来ないか?」って、言われたんです!!
minamin
それって、もしかして内々定よね!!
おめでと~!!!
学生さん
けど、「今、すぐに決めろ」と言われても・・・
minamin
そっか、迷いどころよね・・・、
キャリアセンターには相談したの?
学生さん
相談してないです!
ていうか、恋愛のことだから相談しなくていいですよね?
minamin
あっ、分かった!!
あひゞき💛をした男子から「家に来ないか?」って誘われたってことなのね!!!
けど、どうしてそんな急速に仲良くなったのかしら??
学生さん
私も、よく分からないんですけど、小さい頃の話とか悩み事とか、色々話してたら私に興味をもってくれたようなんです💛
minamin
ソレだわ!
自己開示をしたから、二人の距離が縮まったのね!!
学生さん
ジコカイジ
何ですか、それ??
minamin
「自分の心の内側を外に開いて示す」って意味なんだけど、要は、自分の個人的なことや秘密などを他人に打ち明けることを、心理学で自己開示って言ってるの!!
学生さん
なるほど~!!
けど、それって、恋愛には逆効果なんじゃないですか??
minamin
どうして???
学生さん
いや、自分の深いことを打ち明けると、男子的に「重たい」んじゃないかと・・・
minamin
大丈夫よ、安心して!
恋愛心理学の研究によると、深い自己開示をすればする程、相手が好意を持ってくれることが分かっているわ!!
学生さん
ふ~ん、そうだったんですね!
安心しました!!
この恋、展開させていきたいと思います💛
minamin
自己開示って、就活の面接でも当てはまるんじゃないかな??
学生さん
んん??
話が見えないんですけど???
minamin
自分の人となりや思いを素直に言葉にして伝える「自己開示」を行えば、面接官はあなたに興味を持ってくれるんじゃないかなぁ♪
学生さん
なるほど~、
さっきの話で言うと、表面的な話をするより、より深い話をした方が、面接官のハートをつかめるってことですよね???
minamin
その通り!!!
マニュアル本のコピペではなく、自分の言葉で、自分の内面性をしっかり伝えることが大切よね♪
学生さん
何だか、ヤル気が出てきました!
この流れで、面接の自己PRの方法、教えて下さいませんか?
minamin
イイわね~!
じゃあ、やっていきましょうか?
学生さん
お願いしま~す!!!

なぜ面接で自己PRが問われるのか?

採用面接でなされる質問は、エントリーシートと同様、A.自己PRに関するもの、B.志望動機に関するものに大別されています。
下表を見ると、『自己PRに関する質問』は、非常に多岐に渡っていることが分かりますよね♪

 具体的な質問例
A.自己PRに関する質問自己紹介、自己PR、能力、価値観、勉学・資格取得、部活・サークル活動、アルバイト、ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)等
B.志望動機に関する質問志望動機(業界、職種、企業)、仕事観、将来ビジョン・キャリアデザイン等

では、なぜ採用面接で、『自己PRに関する質問』が数多くなされるのでしょうか?

面接官が知りたいのは、「あなたらしさ」!

どんな企業の面接でも、

「あなたの特徴は何ですか?」
「長所、強みを教えて下さい」
「学生時代、力を入れたことは何ですか?」

といった点が必ず問われますよね♪

様々な角度から種々の質問が投げかけられますが、これらを通じて面接官が知りたいのは、

あなたがどのような人間であるのか?

という一点に尽きます。

あなた自身を理解することを通じて、面接官は、

  • あなたの特徴が自社で活かされるのか?
  • 自社の利益に貢献できるのか?
  • 自社の人間と上手くやっていくことができるのか?

を推し量ろうとしているのです。

質問に受け身的に答える態度では、面接官の心には決して響きません。
自分の方から

「私のことを知ってほしい!!!」

という気持ちを持って話すことが最も重要になってきます!

深い話で面接官の心を掴もう!

では、どうすれば、上手く自己PRをすることができるのでしょうか?

これは、集団面接か個人面接かで大きく変わってきます。

集団面接の場合、一人あたりの持ち時間が5~6分程度であるため、端的に自分の特徴を伝えることが大切になります。

一方、個人面接の場合は、一人あたりの持ち時間が20~30分程度ありますので、自分の良さをじっくりとアピールすることが可能になります。
ただし、色んなエピソードを広く浅く話すのではなく、一つの話を深く、具体的に話した方が「あなたらしさ」が効果的に伝わるものと考えます

冒頭でお話ししました通り、より深い自己開示をすればする程、面接官はあなたに興味・関心や好意を持ってくれます。
経験した出来事やエピソードを単に説明するだけでなく、その時にどのようなことを考えどのようなことを感じたのかが伝わるよう、深く具体的な話をすることを心がけて下さい!

話の長さにも注意しよう!

前述のように、個人面接では「じっくりアピールする」「深く具体的な話をする」ことが、個人面接では鍵になってきます。
ただし、質問に対する受け答えが冗長にならないように気をつけて下さい。
話が長くなりすぎると、面接官は内容を理解しづらくなりますし、場合によっては嫌気がさしてくるおそれがあるからです。

ポイントは、センテンス(一文)を短くするよう、心がけることです!
センテンスを短くすれば、会話の歯切れがよくなりますし、面接官の理解も進みやすくなります!!

また、一つの質問に対する答えは、集団面接では30秒~1分、個人面接では1分~2分程度に収めた方が、面接官に与える印象は良くなると思います♪

話は簡潔だけれども、密度の「濃い」内容を伝えられるよう、話の構成に工夫を施してみて下さい!

自己PRの頻出20問をおさえよう!

ではここからは、よくある自己PRに関する質問とその質問意図回答例を紹介してきますね♪

1.自己紹介をして下さい

【質問意図】
・話す内容や話し方から、その人の印象や人がらを知りたい
端的に話す力があるかどうか?

第3回でも述べた通り、面接の最初と最後が面接官の記憶に最も残りやすくなります。
大学名と名前だけだと、あっさりしすぎていて、何の印象にも残りませんよね・・・。
それゆえ、必ず「自分がどんな人間なのか?」を表す一言を添えるようにしましょう!

例)東西大学心理学部4年の宮咲美波と申します。
友人からは、頼りがいのある『男前な性格』だと言われています。
本日はよろしくお願い申し上げます。
学生さん
なるほど~!
ちょっとした言葉を添えればイイんですね♪
minamin
そうなの♪
できれば、上記の例のようにキャッチーな言葉を選ぶと面接官の印象に残るんじゃないかなぁ♬
学生さん
確かに、この例文だと面接官が「どのあたりが『男前』なのかな?」って興味を持ってくれそうですもんね♪
minamin
そうなのよ~!!
面接の冒頭で興味を持ってもらえたら、その後の会話も弾むと思うわよ!!!
学生さん
面接官をひきつけるキラーフレーズ、私も考えてみたいと思います!!!

2.あなたの趣味(特技)を教えて下さい

【質問意図】
・趣味(特技)を通じて、飾らない人がらを知りたい
・好きなことにどれだけ没頭できるか?、それを熱く語れるか?

面接の前半でよく質問されます。
答えやすい質問をして、志願者の緊張をほぐそうとする意図があるようです。
回答内容により選好の合否が左右されることはありませんが、あなたらしさをよりよく表す趣味(特技)をチョイスされて下さい♪

例)趣味は『洋画鑑賞』です。せっかくだったら字幕なしで鑑賞したいと思い、大学に入ってから「英語のリスニング」の勉強を始めました。
学生さん
面接官に好印象を与える答え方とかってあったりしますか?
minamin
逆に聞くけど、自分の好きなことを目をキラキラさせて話す人のこと、どう思うかしら?
学生さん
魅力的だと思います!!
そういう男子、私、好きかも💛
minamin
それよ!!
熱意をもって話せば、あなたが素敵な人なんだなぁってことが、バッチリ伝わると思うわよ!!!
学生さん
よしっ、K-POPと韓流ドラマの話で、面接官の心をわしづかみにしたいと思います💛

3.自己PRをして下さい/あなたのアピールポイントは何ですか?

【質問意図】
自己理解をしているか?
自社の雰囲気に合いそうか?

面接で非常によく出される質問になります。
あなたらしさをストレートに伝えるられるよう、心がけましょう!
志願企業、志願職種に応じて、PRの内容を変える方法も有効だと思います♪

例)私が自分自身を評価している点は、『前に踏み出す力』があるところです。
具体的には自ら率先して行動し、目標達成まで粘り強く取り組むことができると思います。
学生さん
自己PRの超重要質問ですよね?
ポイントは、どのあたりにありますか??
minamin
仕事で役に立つ能力特性をアピールすること!
これに尽きると思うわ!!
学生さん
例えば??
minamin
以前【エントリーシート】の記事で扱ったんだけど、『社会人基礎力』『次世代リーダー力』が参考になるんじゃないかしら??
学生さん
なるほど~、どれも仕事に直結した実用的な特徴ですね!!
よしっ、私は、「考え抜く力」で自己紹介を組み立ててみたいと思います!!!
社会人基礎力の能力要素
次世代能力の能力要素

4.あなたの長所(短所)を教えて下さい

【質問意図】
・自分のことを客観的にとらえられているか?
・長所を仕事で活かせそうか?
・短所を克服しようという意思があるのか?

面接とは、あなたを売り込む「場」に他なりません。
自信をもって自分の長所をアピールしましょう!
自己PRと長所を両方聞かれた場合は、自己PRで使わなかったキーワードで長所の話を構成してみるとよいと思います♪

例)相手の意見を傾聴できるところだと思います。また相手の意見を積極的に自分の中に取り入れることもできると思っております。具体的には、・・・。
学生さん
この質問も、仕事で役に立つ事がらをあげた方がイイですよね?
minamin
そういうことね♪
学生さん
似通った質問として、「あなたの強みは何ですか?」「一番自信を持ってるところは何ですか?」ってのもありますよね??
違いはどのあたりにありますか???
minamin
違いは・・・、ナイわ!!
学生さん
マジですか~!!!
minamin
実は、そうなの♪
だから、事前に複数の長所を用意しとけば、いずれの質問が出されたとしても、落ち着いて対応できると思うわよ♬
学生さん
了解しました!!!

短所については、仕事に支障が出そうなものは避けて下さい。
「人間関係が苦手だ」「時間にルーズ」「面倒くさがり屋だ」などと述べたら、一発で落とされてしまいます。
また、短所を述べるだけでなく、それを克服しようとしていることを必ず言い添えるようにして下さい!

例)あきらめが悪いところが短所だと思います。この点を克服するべく、あらかじめ目標期限を設けて、期限内でベストを尽くすよう、心がけております。

5.これだけは誰にも負けないと思うものはありますか?

【質問意図】
自信をもって主張できるものがあるのか?
・自信や能力を仕事に活かすことができるのか?

3の「自己PR」、4の「長所」と大変類似していますが、この質問はあなたのプライドや自尊心の高さを尋ねています。
ポイントは、「誰にも負けない」という言葉にとらわれ過ぎないことです。

プライドや自尊心の高さとは、他人と比べて優れているということでは決してありません。
あなたが「日頃からこだわっていること」「これだけは譲れないということ」を自信をもって述べれば、それで大丈夫だと思います!

例)私は、高い目標を設定して、コツコツ頑張ることができると思います。この点が最も発揮されたのは、英語の語学学習です。私は、大学在学中にTOEICの750点を突破することを目標に努力を続けました。

6.あなたの大切にしていること(モットー)は何ですか?

【質問意図】
・志願者の価値観は何であるのか?
・その価値観を持つようになった理由は何か?

モットーとは、行動の目標や指針で、「座右の銘」や「信条」という言葉にも置き換えられます。
なぜそのモットーを持つようになったのか、そのモットーが日常生活でどのように役立っているのかを、具体的なエピソードや体験談を交えて話してみて下さい!

例)相手の人格を尊重することです。自分と異なる考え方の人であっても否定をせず、その人の個性を大切にするよう、努めております。具体的には・・・。
学生さん
大切にしていることが色々ある場合は、ど~したらいいんですか?
minamin
色々列挙すると話がぼやけちゃうから、どれか1つに絞って話をするとイイと思うわ!
学生さん
これも仕事に役に立つ価値観の方がイイですよね??
minamin
もちろん!!
どんな質問であっても、仕事に結びつけて考えていけば「間違い」はないと思うわよ!!!
学生さん
そ~なんですね♪
しっかり心に留めておきたいと思います!!!

7.周りの人はあなたをどのように見ていますか?

【質問意図】
自己評価他己評価が一致しているか?
・周囲の人や集団との関わり方を知りたい

この質問では、人から実際に言われたことをエピソードとしてあげればよいでしょう。
ただし、自己PR(自己評価)と周りの人が言っていること(他己評価)が大きく食い違っていると、面接官が

「どっちが本当の人間性なんだろう???」

と疑問に思ってしまいますよね・・・。
双方の回答に矛盾がないよう、気をつけて下さい!

例)友人からは「頼りがいがある」とよく言われます。私自身、相談されたことには真摯に答えるようにしているため、そう言ってくれるのだと思います。

8.どのようなタイプの人が苦手ですか?

【質問意図】
・自分と合わない人とどう付き合うのか?
・えり好みなく幅広い人間関係を築けるのか?

ビジネスでは、付き合う相手を選べない場合がほとんですよね・・・。
単に嫌いだ、合わないだけではなく、その人たちと何とか上手くやっていけること(適応力)をアピールしてみて下さい!

例)他人の意見に耳を傾けない人が苦手です。しかし最近は、まず相手の意見をじっくり聞いてあげると、自分の意見も聞き入れてくれることが分かり、そのような人と上手く接していくことができるようになりました。
学生さん
例文、すっごく参考になりますね!
minamin
ポイントは、会話の最後で「・・・そのような人と上手く接していくことができるようになりました」って入れることね!
これで適応力の高さをアピールできると思うわ!!
学生さん
なるほど~、了解です!!
本番でそっくりそのまま使いたいと思います!!!

9.尊敬できる(影響を受けた)人は誰ですか?

【質問意図】
・志願者の人間性価値観に影響を与えた人やモノを知りたい
・志願者が考えるところの理想像を知りたい

この質問は、厚生労働省が「採用選考で配慮すべき事項」として設定しているので、コンプライアンス意識が高い企業ではまず質問されることはありません。
万が一質問された場合は、親や先生など直接関わりを持った人物歴史上の人物現存する著名人をあげるとよいでしょう♪

例)高校時代通った塾のA先生です。勉強が嫌いだった私に、学ぶことの楽しさを教えて頂きました。私もいつか先生のように、人によい影響を与えられる人物になりたいと思っております。

10.あなたを色(動物、漢字)に例えると何ですか?

【質問意図】
・想定外の質問に対応する力があるのか?
・自分にどのようなイメージを持っているのか?

いわゆる変わり種質問では、答えが用意できていない質問への「とっさの対応力」が見られています。
これらの質問には、一つの正解があるわけではありません。
あまり考えすぎず、落ち着いて回答することだけに集中して下さい!

例)何色にも染まらない「黒色」だと思っています。上司や先輩方のご指導を受けながらも、自分の信念を貫けるような仕事をしたいと思っております。
学生さん
アドリブが効かない私は、いったいど~したらいいんですか?
minamin
まずは、ひるまないことね!
学生さん
ひるまない・・・、ですか??
minamin
頭の中がパニくっても、顔には出さないこと!!
落ち着いた表情で答えられれば、それで十分よ!!!
学生さん
ど~しても、せっぱ詰まってしまったら???
minamin
「30秒、考えるお時間を頂けませんか?」って言って時間稼ぎをしてみて♪
きっとその間に、答えがヒラめくと思うわよ♬
学生さん
ちょっと自信がないけど、その作戦で乗り切りますね♪

11.なぜこの学部・学科を選んだのですか?

【質問意図】
目的意識をもって大学生活を過ごしているのか?
高校時代、大学受験時の考え方も知りたい

これは大学の推薦入試でも問われる質問ですよね♪
素直に答えればいいですが、「何となく決めた」「消去法で選んだ」「先生や親に言われて決めた」という回答は頂けません。
なぜなら、そうした消極的理由を示すと、

「大学時代、目的意識を持たずに漫然と過ごしてきたのではないか」

と評価されてしまうおそれがあるからです。

第一志望の学部・学科に入れなかった方は、大学に通い出して発見した学問的魅力を話すようにされて下さい!

例)私は高校時代に『○○〇』という本を読み、臨床心理学に興味を持ちました。私の大学の人間科学部には心理臨床コースが設置されており、カウンセリングについて深く学べると考えため、△△大学に進学いたしました。

12.大学ではどんな勉強をしているのですか?

【質問意図】
・大学の勉強に真剣に取り組んでいるのか?
勉強の目的意識から仕事の目的意識を探りたい

大学生の本分は「勉学」、社会人の本分は「仕事」ですよね。
企業側は、

「勉学を頑張れる人は、仕事も頑張って取り組むことができる」

と考えているのです!

良い成績をあげたこと(GPA)も重要ですが、いかに努力したか、頑張ったかが伝わるよう、話の構成を考えてみて下さい!!

例)心理学部で、社会心理学を学んでいます。実験でデータをとったり、統計解析をすることは地道で大変な作業ですが、ゼミのメンバーと協力しながら、一生懸命、演習に取り組んでおります。

13.卒業研究・卒論のテーマは何ですか?

【質問意図】
・どんな目的でテーマを決めたのか?
・研究の取り組み方を知りたい
好奇心知識欲の高さを知りたい

学びの集大成である卒業研究。
企業側は、大学生活の最終目標をどのように設定し、それに向けて意欲的に取り組んでいるかを知りたいと考えています。
面接官がその分野の初心者だと思って、誰にでも分かるようにかみくだいて表現するよう、心がけて下さい!

例)人がどのような異性に好意を抱くのかを社会心理学的に研究しています。具体的には、「自分と釣り合いがとれている人に魅力を感じやすい」というマッチキング効果仮説を実験的に検証しています。
学生さん
今やっている卒業研究のテーマが、将来の仕事と直接結びつかなくても大丈夫なんですか?
minamin
将来の仕事に結びつかない研究なんて、ナイわよ!
学生さん
えっ、そ~なんですか??
minamin
自ら目標を設定して、計画的に取り組むこと、途中であきらめないで最後までやる抜くこと・・・、
どれも社会人になってから活かされると思うわよ!!
学生さん
あっ、そ~いう視点でこの質問をとらえればイイんですね!!
とりあえず私はコツコツ取り組んでると思うんで、そのあたりのことをアピールしたいと思います!!!

14.なぜこの資格を取ろうと思ったのですか?

【質問意図】
目的動機は何か?
どう考えて行動しているか?

様々な検定、資格がありますが、いずれの場合も「就活で有利になるから」という回答はNGになってきます。
なぜ資格を取ろうと思ったのか、資格が今後の人生にどのように役に立つと思うのかを説明して下さい!

例)私は、大学時代に習った色彩心理学をより深めるべく、色彩検定を受験しました。資料の配色パターンを考えることで、相手の注意をひきつけることが可能になります。この学びを入社後、企画書や提案書を作成する際、活用していきたいと思っております。
学生さん
仕事と直接関連がない資格をあげてもイイんですか?
minamin
もちろんよ!
ただし、その場合は、勉強中に得た点成長できた点を中心にお話を組み立てるといいと思うわ!!
学生さん
努力したこととか、工夫したことを話してもイイですか??
minamin
もちろん♪
企業は、その部分をちゃんと評価してくれると思うわよ♬
学生さん
なるほど~、
じゃあ、資格取得のために費やした頑張りをアピールする作戦で攻めてみますね♪

15.学生時代、力を入れたことを教えて下さい

【質問意図】
目的意識をもって学生生活を送ってきたのか?
なぜ力を入れようと思ったのか?
ガクチカから将来の仕事ぶりを推測したい

面接で最もよく聞かれる、極めて重要な質問です。
内容は、勉学、サークル活動、アルバイト、ボランティアなど何でも構いませんので、①どんな目的で②どんなことに③どう取り組んだか④そこから何を学んだか⑤経験を仕事にどう活かしたいのかを必ず盛り込むようにして下さい!

例)子どもの貧困問題を取り上げたTV番組を視聴し、自分も何か役に立てないかと考え、子ども食堂のボランティアに参加しました。大学3年間のボランティアを通じ、メンバーと協力し、物事を成し遂げることの大切さを学ぶことができました。
学生さん
ガクチカって、特別な経験じゃなくても、イイんですか?
minamin
もちろん!
「どういう経験をしたのか」よりも、「物事にどのように取り組んだのか?」の方が圧倒的に重要だと思うわよ!!
学生さん
いかに頑張ったか、ってことですか??
minamin
その通り!!
企業側が評価するのは、まさにその点よ!!!
学生さん
そ~なんですね♪
社会人になってからも「頑張れる人間だ」ってことを、上手くアピールしてみたいと思います!!!

16.学生時代、どんな部活やアルバイトをしましたか?

【質問意図】
・学生時代の過ごし方を知りたい
取り組み姿勢を知りたい
・経験から何を得たのかを知りたい

よくある質問ですが、14のガクチカと同様、部活やアルバイトへの「取り組み姿勢」が見られています。
自主的に取り組んだエピソードや、他者と協力して物事を成し遂げたエピソードを話すと、企業側の評価が高まるものと考えられます♪

例)大学1年から、飲食店でホールスタッフのアルバイトをしております。3年間で、どんな時でも明るく笑顔で接客できる自信が身につきました。御社の営業業務にも活かせるよう、今後いっそうスキルを高めていきたいと思っております。
学生さん
もしかして、この質問も入社後の仕事ぶりを推し量る目的があるんですか?
minamin
その通り!
部活やバイトの経験が仕事にどう活かされるのかってことをアピールすればイイと思うわ!!
学生さん
私的には、「真面目に一生懸命頑張った」ぐらいしか、言うことがないんですけど・・・
minamin
それで十分よ!!
だって、社会人の基本は「どんな仕事であれ、真面目に一生懸命取り組む」ことにあるんだから!!!
学生さん
そ~なんですね♪
何だかちょっとだけ安心しました!!!

17.学生時代、辛かったこと、苦しかったことを教えて下さい

【質問意図】
精神的なたくましさがあるのか?
・仕事で困難にぶつかった時、乗り越えられるか?

この質問では、ストレス耐性を尋ねています。
「先生に怒られた」「友達にシカトされた」「恋人にフラれた」といったレベルのエピソードでは、

「この子は入社後、厳しい仕事に耐えられないのではないか?」
「すぐに辞めてしまうのではないか?」

と思われてしますよね・・・。
問題解決に努力を要した相応のストレス経験をあげ、「それをどのように克服したのか?」「そこからどのような成長が得られたのか?」を説明するようにして下さい!

例)大学のバレーボール部の主将を務めましたが、100人もの大所帯をまとめるのに大変苦労しました。「自分にリーダーは向いていないのではないか?」と悩んだ時期もあったのですが、最終的にはチームをまとめ上げ、インカレ初出場を果たすことができました。

18.挫折経験を教えて下さい

【質問意図】
・失敗から学ぶことができるのか?
・失敗を乗り越え成長することができるのか?

前述17とほぼ同様の質問になります。
「辛かったこと、苦しかったこと」と「挫折経験」の両方を質問されても困らないように、エピソードは複数用意しておくと安心だと思います♪

例)大学受験に失敗し、第一志望の外国語学部に入れなかったことです。浪人しようかと迷ったのですが、心理学部に籍をおきながらでも語学学習は続けられると考え、これまで頑張ってきました。

19.最近感動したことは何ですか?

【質問意図】
・感動する事がらから価値観共感性を知りたい
・どんなことでモチベーションが高まるのかを知りたい

この質問は、あなたの価値観や共感性を確認する質問です。
何に対してどのように感動したという答えの中に、あなた自身の価値観や共感性が如実に表れます。
あなたが心を動かされたことを思い出し、その時の気持ちを率直に話して下さい!

例)白血病を克服してオリンピックで金メダルを取った水泳の○○選手に感動しました。懸命にリハビリと筋力トレーニングに取り組む姿に感銘を受けました。私も彼女を見習い、目標に向かってひたむきに努力できる人間になりたいと思っております。

20.最近のニュース、時事問題で興味を持ったことを教えて下さい

【質問意図】
視野の広さや社会への関心の高さ
情報収集能力があるのか?

ここ「1年間」で興味・関心をもったトピックをあげて下さい(あまり古すぎると、面接官が忘れている場合があるためです)。
トピックの概要をざっくり説明すると同時に、それに対する意見・感想を付け加えると面接官からの印象がグッとよくなると思います!

例)内閣支持率が〇%と発表されたことです。私は支持率の低さよりも、「政治に関心がない」と答えた人が△%に及んでいたことにある種の危機感を感じました。
学生さん
これって時事問題の本を読んどけば、大丈夫そ~ですよね♪
minamin
けどね、「今日の新聞で興味をもった記事を教えて下さい」って質問もよくあるから、油断大敵よ!
学生さん
マジですか~!!
私、新聞読む習慣、ないんですよ~!!!
minamin
面接の当日だけでも、一面に目を通した方がイイと思うわ!!
学生さん
それもムリっぽかったら???
minamin
Yahooニュースでもイイわよ♪
移動中にスマホでサクッと読めちゃうでしょ♬
学生さん
そっか、その手がありましたね!
私、その作戦でいきたいと思います!!
minamin
これで『自己PR』は一通り説明したけど、どうだったかしら???
学生さん
意外に何とかなりそうです!!!
例文も示してくれましたし♪
minamin
あとは『志望動機に関する質問』をカバーすれば、準備万端よね♪
学生さん
私、がぜんヤル気が出てきました!
恋💛も就活も何とかなりそうな気がしてきました!!
minamin
あなたなら、きっと上手くいくと思うわよ!!
頑張ってね!!!

という訳で、今回は、『自己PRに関する質問』を説明させて頂きました♪

採用面接で、面接官に自分のことを気に入ってもらう努力は大切です。
しかし、無理して背伸びしたり、盛ったりする必要はないと思っています。

何よりも大切なことは、自分のことを理解してほしい分かってほしいという心を持って面接に臨むことだと考えます。
自分の思いをしっかり「言葉」にして、気持ちをこめて話してみて下さい!
面接官にあなたの思いがバッチリ届くと思いますよ♬

次回は、『志望動機に関する質問』の攻略法を解説いたしますね♪
最後までお読み頂き、本当に有難うございました。

まとめ

自己PRに関する質問で面接官が知りたいのは、あなたらしさです。あなたらしさを効果的に表現し、志望企業によりよくフィット(適合)すること、入社後、活躍し「企業利益」に貢献できることをアピールしましょう!
自己PRに関する質問は、自己紹介・自己PR能力価値観勉学・資格取得部活・サークル活動アルバイトガクチカに大別されます。似通った質問に対応できるよう、複数の回答パターンを用意しておくと、落ち着いて対応できると思います!
質問への回答は、集団面接では30秒~1分個人面接では1~2分程度に収めます。限られた時間で濃い内容の話をすることが大切です。経験した出来事やエピソードは、情景がイメージしやすいよう、できるだけ具体的に話すように心がけて下さい。

>> 08.『志望動機』の頻出質問をおさえよう!
<< 06.面接官の評価を高める印象操作法を身につけよう!

<引用・参考文献>

菊池一志 (2020)  採用側のプロが書いた就職面接 完全対策集 大和書房

三田紀房・福島直樹 (2018)  無敵の面接 TAC出版

トイアンナ (2019) 確実内定 ㈱KADOKAWA