はじめに
数あるサイトの中から、当ブログを訪れて頂き、本当に有難うございます。
当ブログでは、エントリーシートの作成法をどこよりも詳しく、そして丁寧に解説していきます。
「就活のベストスケジュール」で紹介しましたように、3年次の3月に就活ナビサイトがグランドオープンし、エントリーが開始されます。
みなさんは、この段階でエントリーシートを作成し、志望企業に送付(送信)する作業を行うことになります。
企業側は、提出されたエントリーシートに基づき書類選考を行い、後続する筆記試験、面接試験に進む受験者を選抜する作業を行います。
もちろん、筆記試験や面接試験を突破しなければ内定を獲得することはできません。
しかしそれ以前に、エントリーシートによる書類選考をクリアしなければ、筆記試験や面接試験にすら進むことができないのです!
「とりあえず期限までに提出すればいいんでしょ・・・」
と軽く考える就活生もいらっしゃいますが、決してそうではありません!!
エントリシートの提出は、選考プロセス全体において「大変重みをもつもの」であり、将来的な内定獲得をも大きく左右する重要なイベントと言うことができるのです!!!
エントリーシートは基本を忠実に!
初回の記事で紹介しますが、競争倍率が例外的に高い超有名企業、超人気企業の中には、エントリーシートの通過率(合格率)が10%を切ってくる企業もあるとされます。
そうした高倍率企業の書類選考を通過するためには、業務適性や業務能力を効果的にアピールしたり、綿密な企業研究に基づき、説得力のある志望動機を作成するだけでは不十分ではないかと思います。
オリジナリティあふれるエントリーシートを作成し、他の志願者との差別化を図ることが求められますし、場合によっては、企業に気にいってもらうため、自分を「盛ったり」「偽ったりする」巧妙なテクニックも必要になってくるかもしれません・・・。
ただしそうした超有名企業、超人気企業を志願しないのであれば、エントリーシートの『基本的なルールとマナー』に則って書類を作成をして頂ければ、どんな人でも無難に書類選考を通過できると考えております!
それゆえ、当ブログでは、エントリーシート作成の『基本的なルールとマナー』の解説に力点を置き、書類選考を確実に突破できるスキルを伝授したいと思っています!!
ただし、エントリーシートの基本的な作成方法を既にマスターされている読者の方や、超有名企業や超人気企業を目指される読者の方もいらっしゃるかと思います!
そういった方に対しては、「+α(プラス・アルファ)」のテクニックを紹介することで、他の志願者と差別化を図ることができる『クオリティとオリジナリティの高いエントリーシート作成』のヒントを伝授できればと考えております!!
記事の構成
当ブログでは、読者のみなさんにエントリーシートの作成法をマスターして頂くべく、全10回の記事を用意しました。
No. | 記事内容 |
第 01 回 | エントリーシートの『概要と目的』を理解しよう! |
第 02 回 | 『履歴書の作成法』をマスターしよう! |
第 03 回 | エントリーシートの『構成と設問』を理解しよう! |
第 04 回 | 『自己PR』の「長所、強み」を発見しよう! |
第 05 回 | 『自己PR』の「長所、強み」を作成しよう! |
第 06 回 | 『自己PR』の「ガクチカ」「成長できたこと」を作成しよう! |
第 07 回 | 『志望動機』の目的を理解し、事前準備を行おう! |
第 08 回 | 「企業への志望動機」を作成しよう! |
第 09 回 | 「職種への志望動機」を作成しよう! |
第 10 回 | 「将来ビジョン・キャリアデザイン」を作成しよう! ESの文章表現を洗練化させよう! |
まず初回で、エントリーシートの「概要」や「目的」を説明いたします。
ここで『予備知識』をしっかりおさえて頂き、以降の記事をご一読頂きたいと思います。
第2回では『履歴書』、第3回はエントリーとの設問と構成、第4~6回では『自己PR』(長所・強み、ガクチカ、成長できたこと)、第7~10回では『志望動機』(企業や職種への志望動機、将来ビジョン・キャリアデザイン)の作成法を解説いたします。
また第10回では、エントリーシートの文章をグレードアップさせる文章表現のテクニックを紹介しております。
加えて各記事では、記事を読みながらエントリーシートの事前準備や作成を行って頂ける【ワークシート】を用意しました<サンプルはこちらです>♪
ぜひぜひ、ご活用下さいませ♪♪
恋とエントリーシート!?
もうすっかりお馴染になりましたが、当ブログは、恋と就活(就活と恋)の両方が学べる、世界でも類をみない内容(笑)になっております。
もしかしたら、
「就活、気が進まないな・・・」
と思いながら、このブログにたどりついた読者のみなさんがいらっしゃるかもしれません・・・。
お気持ち、すっごく分かります。
ただし、気が進まない状態で勉強したら、身につくものも「身につかない」のです!
私の専門の心理学の中に、認知心理学という学問があります。
記憶を扱った認知心理学の研究では、
楽しい気分で勉強に取り組むと、勉強した内容の定着率が高い
ことが明らかにされています。
この理由は、私たちの脳機能と関係があるとされています。
喜怒哀楽といった感情をつかさどる扁桃体(へんとうたい)と記憶に関与する海馬(かいば)は、脳の中で極めて近接した位置関係にあるとされています。
楽しい気分で勉強をすると、感情をつかさどる扁桃体の働きが活発化します!
すると、扁桃体から記憶に関与する海馬へ好ましい影響が及ぼされるため、結果として、記憶の定着度が高まるというカラクリなのです!!
つまり、勉強をする時、楽しく取り組めば取り組むほど、「自分のためになる、『使える知識』が身につく」ということになるのです!!!
「つまらない、気が進まない」とされる就活の勉強ですが、当ブログの恋愛心理学のネタで気持ちをほっこりして頂いて、読者のみなさんの学習効果が少しでも高まってくれたらと思っています(完全にこじつけになってしまいますが・・・)。
さあ一緒に、自分だけの、自分らしいエントリーシートを作成していきましょう!!!
>> 01.エントリーシートの『概要と目的』を理解しよう!
<< 業界研究をはじめよう!
<< 自己分析をはじめよう!
<< 就活のベストスケジュール