これまで当ブログでは、エントリーシートの主要項目『自己PR』(長所・強み、ガクチカ、成長できたこと)、『志望動機』(企業への志望動機、職種への志望動機)の作成法をお話ししてきました。
エントリーシートの最終回にあたる当記事では、まず前半で、近年出題が増えつつある志望動機に関する設問「将来ビジョン・キャリアデザイン」の作成法を解説させて頂きます。
また記事の後半では、エントリーシートの文章を洗練化させる「文章表現のテクニック」を紹介したいと思っております。
それは、そうと大変なことになってきました!
私の研究室に毎日に遊びに来てくれる女子学生さんが、「就職したくない・・・」「ほかにやりたいことがでてきたかも・・・」と言い出したのです!!
大変気になるところですが、とりあえずお話をスタートさせていきたいと思います。
まっすぐな人生が歩めない問題
う~~ん、微妙ですね・・・(苦笑)
ところで今日は、レポートの相談があってきたんですけど♪
「成人初期」って、20代、30代のことかしら?
この世代の二大ライフイベントである「就職」と「結婚」に絞ってレポートを書きたいんですけど、どこから手をつけていいのか分かんなくって・・・、
それで先生のアドバイスを受けに来たというワケです!!
ところで、世の女性たちって、何歳ぐらいで結婚して、子どもを産んでいると思う??
現代の女性は、29歳で結婚し、30歳で第一子を出産しているらしいです!!
かなり晩婚化が進んでるわよね・・・
そ~いう時に、場合によっては休職したり、退職せざるを得なくなるんですよね??
何だか、モヤモヤするなぁ・・・
実はね、女性って、男性に比べて、直線的なキャリアを形成しづらいって言われているの!!
さぁこれからだって時に、自分の人生に「色んな人々」がカットインしてくる(入り込んでくる)のよね・・・
夫や子ども、親をケアすることはもちろん大切なことなんだけど、それにより、これまで築いてきたキャリアが「分断」されてしまうのよね・・・
私のモヤモヤ感の正体、分かったような気がします!
今教えてもらったことを踏まえて、「どうしたら自分らしい人生を歩めるのか?」ってテーマでレポートを書いてみたいと思います!!
ところでころでさぁ~、第一志望の製薬企業のエントリーシート、「将来ビジョン・キャリアデザイン」のところを書けば、完成でしょ?
最後までやってみない??
最後までやってみます!!
ご指導下さいっ!!!
なぜ将来ビジョン・キャリアデザインが問われるのか?
先述の通り、エントリーシートの設問で、将来ビジョンやキャリアデザインを問われる企業が急増しています。
その背景には、①終身雇用制度の崩壊、②新卒早期離職者の増加が関わっているように思われます。
①終身雇用制度の崩壊
以前は、終身雇用制度が保障され、労働者は会社に「養って」もらう受け身的な立場にありましました。
会社の言うことに従っていれば、給与が年功序列的に増えていく・・・
かつての日本社会は、そのような労働環境にあったのです。
しかし、終身雇用制度が崩壊した現代では、そうではありません。
労働者は、主体的かつ自立的に働くことが強く求められています。
企業側は、「自ら考え、目標を設定することができる人材」「自ら仕事を作り出すことができる人材」を強く欲していると言えるのです。
②早期離職者の増加
ご承知の通り、新卒入社後、3年以内に退職する人の割合は、今や3割を超えています(これは平均ですので、4割~5割もの人が退職している業界・業種も存在します)。
企業側としては、安定して長きに渡って働いてくれる学生さんを採用したいですよね・・・。
企業側は、「『長期的展望』に立って仕事や自己研鑽ができる人材」を強く求めていると言えるのです。
でね、実は、(1)と(2)の要素を満たした就活生って、ある共通点を持っているんだけど、何だか分かるかしら?
将来ビジョンやキャリアデザインがはっきりしている人ほど、「能動的に働ける」だろうし、結果として一つの会社で「長く働ける」んじゃないかなぁ・・・
つまりね、企業側は、以下の図のように考えているってわけなの!!!
ってことは、具体的かつ明確な将来ビジョンやキャリアデザインを示せば、評価は高くなるってことですよね♪
将来のことって未知なる部分が大きいから、どうしても曖昧(あいまい)で抽象的な内容にとどまりがちなんだけど、そこをしっかりと説明できれば、選考突破にグッと近づくと思うわ!!
どうやれば、具体的で明確な文章が書けるのか、皆目(かいもく)見当がつかないです・・・
おっしゃる通りです。
将来の目標を「具体的」かつ「明確」に示すことって、ホント難しいですよね・・・。
ここで、minaminの専門の心理学のお話をさせて頂きましょう♪
近年、心理学の世界では、『解釈レベル理論』に注目が集まっています。!
この理論によると、「人の目標へのとらえ方は、目標までの『時間的・心理的距離』により、大きく変わってくる」らしいのです(下図参照)!!
目標への道のりが長い場合、私たちは目標を抽象的にとらえる傾向にあるようです(高次解釈)。
一方、目標への道のりが短い場合は、私たちは目標を具体的にとらえる傾向にあるようです(低次解釈)。
つまり、就活生が執筆する将来ビジョンやキャリアデザインが、“曖昧で”“抽象的な”ものにとどまりやすい理由は、道のりが遠い「先の未来」のことばかりを描こうとしているからと考えることができるのです。
「何となく痩せたい」って、ゴールが曖昧すぎますよ!
そしたら、「毎日、消費カロリーをどれだけ増やして、摂取カロリーをどれだけ減らせばいいのか」ってことも、具体的になるんじゃないですかね???
それ、それなのよ!!!
エントリーシートもそのやり方で解決するんじゃないかなぁ・・・
最終目標にいたるキャリア・ステップを細かく区切って考えていけば、具体的で明確な目標を立てられるってことなんですね!!!
1年後、5年後、10年後って感じに「区切って」考えて、「その個々の目標を達成するためにどのような努力が必要なのか」を記述できれば、説得力のあるエントリーシートが完成するんじゃないかなぁ♪
じゃあ、その書き方、ぜひ伝授して下さい!!!
はい!
喜んで伝授させて頂きます!!
「将来ビジョン・キャリアデザイン」は、「企業や職種への志望動機」と同様に、
の流れで進めていきます!
3(推敲)と4(清書)については、前回までの記事で十分に説明しましたので、今回は、1(メモ書き)と2(下書きの作成)に焦点を合わせて解説したいと思います!!
なお今回も、記事を読みながら、実際にエントリーシートが作成できるワークシートを用意しました。
ご活用頂けますと幸いです(↓)。
(2)本ワークシートは、Microsoft WORD形式で提供されます。「メモ書き」→「下書き」→「推敲」→「清書」の流れにそって、テキストボックスに文章を記述していって下さい。
(3)完成したら、USBメモリにバックアップをとって下さい。
【ワークシート】「将来ビジョン・キャリアデザイン」を作成しよう.docx
「将来ビジョン・キャリアデザイン」の下書きを作成しよう!
メモ書きの作成
ここでは、志望企業に入社して「1年目」「5年目」「10年目」に達成したい目標(キャリアプラン)を書き出してみましょう。
ポイントは、
- 業界・業種についての問題意識の高さや視野の広さ、仕事にかける熱い思いを示す
- 短期、中期、長期と、期間を分けて、未来の自分の姿を具体的に思い描いていることをアピールする
- 企業への貢献だけではなく、自分自身がどのように成長したいかを盛り込む
の3点になってきます!
壮大なキャリアプランですね♪
大きな夢だけど、宙に浮いたような内容じゃなくて、「階段」を一段一段、着実に上がっていくような感じが伝わってきます!!
ここから、どうやってエントリーシートの文章に発展させていくんですか??
実はね、ここで「企業への志望動機」や「職種への志望動機」で作成した内容を活用していくの♪♪
イメージ、こんな感じかしら・・・(↓)
さっき「メモ書き」で書き出した内容が③のところに入ってくるってわけですね♪
①~④を使って下書きを作成しよう!
では、先ほど作成した「メモ書き」(③キャリアプラン)に①志望理由、②求める人材像との一致、④決意表明とまとめを付け加えた文章を見てみることにいたしましょう!
美しさのみならず、人々の健康や幸福の増進に貢献しようとする企業理念に大変共感したため、貴社を第一志望として志願しました次第です。
【1年目】一人ひとりの顧客に寄り添った営業ができるよう、確かな商品知識と卓越したコミュニケーション能力を身につけたいと思っております。
【5年目】営業経験を活かし、企画部で高齢者のニーズに特化した商品開発を行いたいです。高齢者のQOL向上に資する商品を発売することを目標に頑張りたいと思います。
【10年目】高齢者向けに開発した商品を、海外にも展開していきたいです。最終的には、人種、国籍、障害の有無を問わず、幅広く愛用して頂ける商品ブランドを確立させたいと考えております。
まず、「『高齢者向けの化粧品』を開発したい!」って思ったキッカケや理由が不明ですよね?
そのあたりのことを、書き加えてもいいと思うんですけど・・・
じゃあ、「下書き」を充実させる方法、見ていきましょうか♪♪
下書きを充実させよう!
ここでは、
- キャリアプランを描くにいたった「理由」
- キャリアプラン達成のために「現在進行形で行っている努力」
を加筆してみましょう!
先輩が書いた例を見てみましょっか?
「高齢者に特化した化粧品に取り組みたい!」って言ったのが、単なる「思いつき」ではないってことが伝わってきますよね♪♪
いったい、ど~いうことですか?
とっても重要なポイントなんで、補足解説させて頂きますね!!
人の人生は、過去・現在・未来から成り立っています。
過去・現在・未来の人間性がバラバラであれば、「その人が、本当のところはどのような人間なのか?」、とてもイメージしづらいですよね・・・。
一方、過去・現在・未来の人間性が一貫している場合、その人の人となりや信念、価値観を理解しやすいのではないでしょうか?
つまり、エントリーシートで、過去・現在・未来につながる一貫した「自分の道筋」を明確に示すことで、採用担当者に「あなたがどのような人間であるか」を論理的に説明することが可能になると言えるのです!!!
過去・現在・未来が一貫している方が、評価が高くなるってことなんですね♪
じゃあ、「キャリアプラン達成のために『現在進行形で行っている努力』」を見てみましょうか?
コンビニや接客のアルバイトでも、明確な目的意識をもって取り組めば、企業への確かなアピールポイントになりえるわ!!
すっごい勉強になりました!!!
「将来ビジョン・キャリアデザイン」を完成させよう!
ここまで、メモ書き(下書きの下書き)、下書き、下書きを充実させる方法を紹介いたしました。
この後、推敲、清書を経て、完成となります!
推敲、清書につきましては、前々回、前回の記事をご覧頂きたいのですが、下記の点をチェックして頂けると完成度がグッと高まると思います!!
推敲のチェック・ポイント
・成果の部分(現在進行形で行っている努力)がしっかり書けているか?
・キーワードが強調されているか?
清書の注意点
・定規で罫線を引いて作成できているか?
完成版のサンプルがこちらになります!!!
とりわけ、貴社は、化粧品による肌トラブルが社会問題になる以前から、「添加物を一切使わず、使う人の肌を美しくする本物の化粧品」を開発・販売してきました。
美しさのみならず、「人々の健康や幸福の増進」に貢献しようとする企業理念に大変共感したため、貴社を第一志望として志願しました次第です。
私は、化粧が人間の『心』・『脳』・『身体』に対して及ぼす効能に魅力を感じております。
化粧が人間の心身機能やQOLの維持・向上させる可能性を、貴社で追究していきたいと思っております。
もし貴社に入社できましたら、下記のような働き方をしたいと思っています。
【1年目】一人ひとりの顧客に寄り添った営業ができるよう、“確かな商品知識”と“卓越したコミュニケーション能力”を身につけたいと思っております。
【5年目】営業経験を活かし、企画部で「高齢者」のニーズに特化した商品開発を行いたいです。“高齢者のQOL向上に資する商品!を発売することを目標に頑張りたいと思います。
【10年目】高齢者向けに開発した商品を、“海外にも展開”していきたいです。最終的には、人種、国籍、障害の有無を問わず、「幅広く愛用して頂ける商品ブランド」を確立させたいと考えております。
現在、私は、『化粧心理学』をテーマとした卒業研究を行っております。予備研究では、化粧には、「主観的な幸福感を高め」、「抑うつ感を低める」効果があることが確認されました。本研究では、「化粧が認知面や生理面にどのような影響を及ぼすのか」を実験的に検討していくつもりです。
貴社の一員として、高い付加価値を持った化粧品を開発し、それを世界中の人々に届けていくことで、人々の「美」と「健康」、そして「幸福」を高める働きができるよう、着実に成長していきたいと思っております。
結局のところ、最後に問われるのは「国語力」なんですね♪
国語力???
私は、エントリーシートの8割は「国語力」で決まるって思ってるの!
結構な比率、占めてますね!!
ESの文章をブラッシュ・アップさせよう!
ここからは、『自己PR』や『志望動機』を着実にレベル・アップさせる文章の技法を解説していきますね♪
(1)話し言葉ではなく、書き言葉で書こう!
日本語は、話し言葉と書き言葉に歴然とした差があります。
もちろん、エントリーシートでは、「書き言葉」で書くのが基本のルールです!
以下は、特に間違いやすい表現ですので、十分気をつけるようにして下さい!!
✖なので → 〇そのため・そこで
✖~になったら → 〇~になれば
✖~みたいに → 〇~のように
✖~たり・~とか → 〇~等・~や
✖~してる・してなかった → 〇~している・していなかった
✖ちゃんと → 〇適切に・的確に
✖やりました → 〇しました・取り組みました
次の言葉もエントリーシートで使うには「くだけすぎている」ので、右の表現を用いるようにして下さいね♪
✖部活 → 〇部活動
✖スマホ → 〇スマートフォン
✖お父さん/お母さん → 〇父/母
✖おじいちゃん/おばあちゃん→ 〇祖父/祖母
✖しんどい・きつい → 〇厳しい・ハードな
✖普通 → 〇一般的に・通常
けど、文章表現を気にしながらだと、筆が進まないような気がしてちょっと心配です・・・
だったら、「下書き」の時は書きたい内容に集中して、「推敲」の時に文章表現をチェックしていけばいいんじゃないかなぁ?
早速、マネしますね!!
(2)カッチリした表現で、文章を引き締めよう!
分かる、確かめる、できるだけ・・・、
いずれも日常会話やメールで頻繁に用いられる表現ですが、これらの「訓読み」の部分を『音読みや熟語』を使った語句に変えると、文章がグッと引き締まります!
具体例は、下記をお読み下さい。
✖確かめる・確かめた → 〇確認する・確認した
✖できるだけ → 〇可能な限り・精一杯
✖いろいろ考える → 〇熟考する・検討する
✖やらせて頂いた → 〇務めた
✖怒られた → 〇指導された・指摘された・アドバイスを頂いた
ちょっとした言葉遣いで、文章がグレードアップすると思うわ♪
(3)曖昧な表現をさけ、断定形・具体的表現を心がけよう!
まず、エントリーシートの文書は、断定形で書くよう心がけて下さい。
曖昧な表現を用いると、自信がないように受け取られてしまい、採用担当者の評価が下がってしまうおそれがあります。
以下のような間違いをしないよう、注意されて下さいね♪
~ではないかと思います/~かと思われます/~と考えられます/~と感じられます
上記に加えて、「意味の広い語句」を使うと曖昧に受け取られることがあるから、注意が必要よね!!
一体、ど~いうことですか???
意味の広い言葉(色んな意味に受け取られる言葉)を用いると、読み手に幼稚な印象を与えたり、別の意味に誤解されたりするおそれがあります。
エントリーシートでは、自分の意図をピンポイントで表す語句を用いるよう、心がけましょう!
→納得がいかなかった、限界を感じた、情けなかった、未熟だと思い知らされた、心残りだった、腹正しかった、不甲斐なかった、後悔した
→納得した、満足した、快かった、心地よかった、見事だった、巧みだった、有益だった、有意義だった
→達成感・充実感を味わった、感謝した、自信を持った、面白みを見出した、心が高鳴った、やりがいを感じた、冥利に尽きた
→精一杯取り組んだ、意欲的に取り組んだ、計画的に取り組んだ、集中して取り組んだ、目標達成のため努力した、奮起した、奮闘した、練習を積んだ、精魂を傾けた、心血を注いだ、精進した、邁進した、挑戦した、全力投球した、研鑽を積んだ、尽力した
→考えた、思案した、感じた、意識した、認識した、理解した、分かった、思いをめぐらした、痛感した、回想した、期待した、望んだ、懸念した、~とみなした、決心した、決意した、察した、意図した、疑った、誤解した、気づいた、知った、心配した
どれも『幅が広い概念』なので、自分の心情や行動を的確に表現できないのかもしれませんね♪
ピンポイントに絞った表現を使うことで、輪郭がくっきりした印象を与えることができるんじゃないかなぁ・・・
私、全部覚えられるかなぁ・・・(タメ息)
類語や同義語、関連語が分かるサイトで、検索をかければいいのよ!!
オススメはこれからしら(↓)
【Weblio類語辞典】 約410万語の類語や同義語・関連語とシソーラス
「いい語句が思い浮かばない」時や、「推敲」の時にこのサイトを使えばいいんですね💛
私も早速、試してみたいと思います!!
(4)文末をスリム化して、文章をスッキリさせよう!
語尾に無駄な言葉が付いていると、テンポよく読むことができませんよね・・・。
語尾はできるだけシンプルにして、キレのある文章を書くよう、心がけましょう!
✖~とするものです → 〇~です
✖~と思います → 〇~です
✖~になると考えています → 〇~になります
✖~というものです → 〇~です
✖~するようにします → 〇~します
✖~であるといえる → 〇~です
丁寧に文章を書こうとすると、えてして冗長になっちゃうから注意が必要よね!!
この点も「推敲」でしっかりチェックしたいと思います!!!
(5)その他のポイント
ここまで、
(1)書き言葉で書く!
(2)カッチリした表現で書く
(3)断定形、具体的表現を用いる
(4)文末をスリム化する
を解説してきました。
最後に、エントリーシートを書くときに気をつけるべき「その他のポイント」をまとめて紹介させて頂きます。
いずれも、就活生が見落としがちな項目ばかりですので、ぜひご一読下さいませ。
「私」は省略しても構わない
エントリーシートの主語は、基本的に「私」ですので、省略しても支障がない場合がほとんどです。
字数に余裕がない場合は、「私」を削って文字数を減らすよう、心がけましょう!
1文が長くならないように
長い文章は、読み手に負担をかけるのみならず、文章の内容がぼやけてしまいます。
エントリーシートの文章は「2行以内」におさめるのが、ベストと言えるでしょう!
「~が」の使い方に要注意
就活生が書く文章で、
といった表現が非常によく見受けられます。
しかし、「~が」という表現は、原則『逆説』の時にだけ使用します!
上記の例では、
とした方が適切と言えるでしょう!!
助詞の連続に要注意
同じ助詞(て・に・を・は・の)が続くと、リズムが悪くなり、文章が大変読みづらくなります。
同じ助詞の連続は、2回にとどめるのがベストと言えるでしょう!
✖過去の貴社の売り上げの推移
〇過去の貴社の売り上げ推移
「~という」はなるべく使わない方がベター
エントリーシートの字数には限りがあるため、無駄な語句を減らすことが必須となります。
「~という」という表現は、省略できる場合がほとんどです!
できるだけ使用を避けると、字数を節約できるだけでなく、文章をスッキリした印象に仕上げることができます!!
✖お客様の満足感というものを第一に考えました。
〇お客様の満足感を第一に考えました。
ひらがなと漢字を使い分ける
パソコンだと、とりあえず変換キーをおすと、「漢字」にしてくれますよね。
しかし、下記の語句を漢字にしてしまうと、読み手に違和感や読みにくい印象を与えるおそれがあるため、十分注意が必要です!
✖沢山 → 〇たくさん
✖兎に角 → 〇とにかく
✖何時 → 〇いつ
✖誤魔化す → 〇ごまかす
✖何故 → 〇なぜ
✖予め → 〇あらかじめ
✖何れ → 〇いずれ
✖未だ → 〇いまだ
✖概ね → 〇おおむね
✖直ぐに → 〇すぐに
✖遂に → 〇ついに
✖殆ど → 〇ほとんど
✖先ず → 〇まず
✖未だ → 〇まだ
✖等 → 〇など
✖迄 → 〇まで
✖或いは → 〇あるいは
✖尚 → 〇なお
✖拠って → 〇よって
下記サイトもご参考にされて下さい。
私、やっぱり、就職・・・、
ありがと~ございました!!
私、就職、致しません!!!
ど~して、その結論になっちゃうのよ!!!
喜んで拝見するわ!!
<私の将来ビジョン・キャリアデザイン>
また、私は高校時代から大好きだった英会話を極めるべく、「TOEIC」の勉強にも打ち込みました。大学3年時には、目標とした750点のスコアを達成することができました。
就職活動が始まり、私は「何となくカッコいい」という理由で、大手製薬企業を目指し、エントリーシートを書く日々が始まりました。
けれども、思ったのです。
「本当に私は製薬企業に行きたいのか、ほかにやりたいことはないのか」と・・・。
自分の心に正直になった時、私は、「子ども食堂を続けていきたい」、そして「大好きな英語に関わる仕事がしたい」ことに気づきました。
両方の夢をかなえるにはどうしたらよいのか・・・、考えた末に出した結論が、【子ども食堂を運営し、食堂に併設したフリースクールで英語を教える】というものでした。
子ども食堂を経営するだけでも難しいのに、それに加えてフリースクールをやろうとしている私・・・。
現実の厳しさを知らない、ただの甘ちゃんなのかもしれません。
けれども、これが私の「嘘偽らざる夢」なのです。
夢がある以上、私は夢に向かって『まっすぐ』歩んでいきたいと思っております。
素晴らしい夢だけど、正直難しいと思うわよ・・・
本気なのね???
夢に向かって「まっすぐ」歩んでいくあなたの姿勢、とっても素敵だと思うわ!!
応援してるわ!!!
じゃあ、長期インターンシップのエントリーシートを添削して頂けますか??
というわけで、自分の将来がちょっとだけ見えてきた学生さん。
本当に良かったと思います♪
就職活動真っただ中である読者のみなさんですが、みなさんの将来を決めるのは、「企業」でも「就職活動」でもありません!
『みなさん自身』なのです!!
ちょっとした勇気と小さな挑戦の積み重ねが、みなさんの将来を切りひらいていきます。
就職活動を通して『自分らしい働き方』を模索すると同時に、『自分らしいキャリア』『自分らしい生き方』にチャレンジしていってほしいと切に願っております!!!
最後までお読み頂き、本当に有難うございました。
まとめ
>> 面接試験を突破しよう!
<< 09.「職種への志望動機」を作成しよう!
<< エントリーシートを作成しよう!
<< 自己分析をはじめよう!
<< 就活のベストスケジュール
- <引用・参考文献>
岡茂信 (2020) 内定獲得のメソッド エントリーシート 完全突破塾 (株)マイナビ出版
就活塾キャリアアカデミー (2019) 就職活動1冊目の教科書 (株)KADOKAWA
チームUKT (2019) 同時に対策!エントリーシート&面接 成美堂出版