前回は、エントリーシートとセットで提出を求められる「履歴書」の書き方を説明しました。
「履歴書」が作成できたら、いよいよエントリーシートの作成になりますよね♪
とうことで、今回は、エントリーシートの作成前に知っておいて頂きたい基礎知識(エントリーシートの構成と設問)についてお話させて頂きます!
なお、エントリーシートの目的や種類、全般的な注意点は、エントリーシート 第1回で解説しておりますので、そちらをご確認頂いてから当記事をお読み頂くと理解が進むのではないかと考えます♪
恋文エントリーシートと私💛
また、何というか、今日はいっぱい荷物を持っているわね!!
方々手を尽くして、やっとエントリーシートを入手したんです!!
見して、見して?
これです!!
エントリーシートって言うより、ラブリーな便箋ね・・・、
あっ、これってもしや?
こっちにしたら??
これにします!!
それから、この便箋に恋文をしたためるための「最高のペン」も入手してきました!
すご~い、ホント、サラサラ書ける!!
これいくらしたの??
これなら、いくらでも男子への愛をつづることができるわね!!
順調ですよ!
もう8割型の企業からエントリーシートが届きました!!
安心したわ!!
一定の制約やルールがある中で、自分の気持ちを伝えることって、意外に難しいことなのかなと・・・
けどね、エントリーシートのフォーマット(形式)を熟知できれば、それを最大限生かしながら自己表現することは可能じゃないかなぁ?
けど、フォーマットに則って文章さえ書ければ・・・
先生、エントリーシートのフォーマット(構成や出題内容)、ぜひ教えて下さい!!!
良かったです!、やる気になってくれて!!
嫌々やってもよいエントリーシートは書けません。
まずはやる気になってもらうこと、これがすっごく大切だと思います!
かつては「履歴書」と「エントリーシート」に明確な差がありましたが、両者の違いは少なくなりつつあります。
履歴書のロングバージョンが「エントリーシート」と言っても、間違いないのではないでしょうか?
「履歴書」の概要については、前回解説させて頂きましたので、その内容を踏まえて今回のお話を進めていきたいと思います。
エントリーシートの全体像を理解しよう!
○○製薬に入社した卒業生さんのエントリーシートの写しがあるんだけど、一緒に見てみる??
見ますとも、見ますとも!!
ぜひ、参考にさせて下さい!!!
この例だと、2ページから構成されているんですね?
これが一般的なエントリーシートのレイアウトだから、よく覚えておいてね♪
1ページ目は個人情報を書く欄があって、履歴書とソックリな作りになってますね!!
書類選考では、この内容いかんで、合否が大きく左右されると言われてるの!!
企業ごとに出題内容が異なるって、キャリセンの就職対策講座で習ったんですけど、ホントなんですか??
そうなんです!
こことっても大切なポイントなので、解説させて下さい。
下の図をご覧頂きたいと思います。
エントリーシートの設問(出題内容)は、大きく分けて次の2種類があります。
A. 自己PR
B. 志望動機
Aの『自己PR』は、「自分の長所・強み、ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)、大学時代に成長できたこと」といった内容から構成されています。
一方、Bの『志望動機』は、「業界・企業への志望動機、職種への志望動機、将来のビジョンやキャリアデザイン」といった内容から構成されています。
上のサンプルでは、Aについて2項目、Bについて2項目の合計4項目が設定されていますが、AとBをあわせて2~3項目が設定されることが多いようです。
企業ごとに色んな出題がなされるけど、結局は、Aの『自己PRに関する設問』か、Bの『志望動機に関する設問』に分類できるってことですね!!
さらに付け加えると、しっかりした『自己PR』と『志望動機』の書き方が分かれば、どんな業界・業種のエントリーシートにも対応できるってことなのよ!!
エントリーシートの『文法』さえマスターできれば、鬼に金棒よ!!
がぜん、ヤル気が出て来ました!!
全体の構成はざっくり理解できたんで、個々の設問について詳しく教えて下さい!!!
了解しました!!
では、前出のサンプルに基づき、設問の内容を解説させて頂きます。
エントリーシートの設問を理解しよう!
➀企業からのお知らせ
企業からの注意事項が書かれています。
エントリーシートのヘッダ部分、フッタ部分に「小さな字」で書かれているので、見落とさないよう、十分注意されて下さい。
写真
写真の大きさは、指示を守って下さい(大きすぎても、小さすぎてもNGです)。
写真裏面には、大学名・学部学科専攻名・氏名を記入し、両面テープで貼付します。
プリクラやスマホで撮影したものをプリントアウトするなど、「もってのほか」です。
また前回お話ししたように、スピード写真機を使うこともオススメできません。
必ずプロのカメラマンがいる写真館やスタジオで撮影するようにして下さい。
写真でエントリーシートの印象や評価も変わることもあるから、注意が必要よね!!
きっと、カメラマンの腕がいいからよ!
じゃあ特別に、写真うつりを「良くする」コツ、伝授するわね!!!
【撮影前の注意】
しっかりした人物であるとの印象を与えられずはずです!
女性は後ろ髪やルーズなまとめ髪、リップグロスやつけまつげ、アクセサリーは絶対避けましょう。
ノーメイクも、特別の事情がない場合は、避けて下さい。
男女とも、眉毛を自然な感じで整えて下さい。
自分でやるのが難しい方は、美容院で眉カットをお願いするとよいと思います。
眉毛が薄い人は、ライトで眉毛が写らず、怖い印象を与えることもありますので、その場合は不自然にならない程度に描きましょう。
【撮影中の注意】
少しの角度の差で、暗い感じや自信のなさそうな感じにもなりますので、「左右バランスよく」カメラに正対することを心がけて下さい。
カメラマンのアドバイスを聞きながら数種類撮影し、その中から見栄えがよいものを選んで下さい。
「カメラ」を見るというよりは、そこに「人」が立っていると思って、目で「よろしくお願いします」と話しかけるような気持ちで撮ると、自然な表情になります。
口角は5mmほどあげると、印象がさらによくなると思います。
写真館に行く前に先生にテクを教えてもらって、ホントよかったです!!
限度を超えた加工は、「不誠実」「虚偽」と受け取られてしまうからね!!
私が「北川景子」に変身していたら、流石にマズいですもんね(笑)
けどね、「本人であることを証明する写真である」という前提を忘れないようにしてね!!
③出身校
上記のサンプルでは大学名だけを記入する形になっていますが、出身高校と卒業年を記載させる企業もあります。
いずれの場合にせよ、学校名は省略することなく、正式名称で記載して下さい。
〇 東京都立川井居高等学校 卒業
卒業(卒業見込)の年が間違っていると受理されないこともありますので、十分注意されて下さい。
④現住所・帰省時の連絡先
現住所は、必ず都道府県から記入して下さい。
アパート、マンションにお住いの方は、部屋番号も必ず記入します。
メールアドレスは、社会人として恥ずかしくないアドレス名にして下さい。
数字の「0」と英語の「O」、ハイフン「-」、アンダーバー「_」は混同されるおそれがありますので、これらの文字・数字を用いる時には、第三者が判別できるよう、記載して下さい。
現住所に加え、一人暮らしの学生さんは、「上記で連絡が取れない場合の連絡先」として、ご実家や親類の住所、電話番号を記入されて下さい。
前回勉強したことが、ここで役に立つんですね!!
あと基本的なことだけど、西暦や元号の指定には、必ず従うこと!
指定がない場合はどちらかで統一することがポイントね!!
あと、記入日は、エントリーシートを提出する日(郵便局に投函する日)でよかったですよね!!
了解しました。
では、エントリーシート1ページ目の残りの設問(⑤~⑨)を説明させて頂きます。
⑤志望する職種について
サンプルでは、第一希望~第三希望までを記入する形式ですが、選択肢の中からいずれか一つの職種を選択させる単一回答のタイプや、該当する職種全てを選択させる複数回答のタイプなどがあります。
企業ごとに形式は異なりますので、エントリーシートの指示に従って下さい。
また、志望職種に加え、志望部門を記入・選択させる企業も増えています。
この場合、企業のHPや資料の「組織図」を見て、正確な部署名を記入して下さい。
また志望職種と志望部門は矛盾のないよう、記載して下さい。
→研究・開発部門は、営業を行う部署ではない。
〇 志望職種:営業職、志望部門:営業部
職種や部門・部署って、学生さんはあまり知らないもんね!
同じ業界・業種でも、職種の呼び名が異なったり、部門構成が微妙に違っていたりするから、逐一、正しい情報を確認する必要があると思うわ!!
⑥クラブ活動
現在、所属していなくても、これまでの学生生活の中で所属したものがあれば、記入しましょう。
顕著な実績を上げた場合は、それが分かるように記入しましょう(○○大会優勝、○○展優秀賞受賞など)。
また、ボランティア活動の経験がおありでしたら、この欄に記載されて下さい。
⑦趣味・特技
まず、「空欄」はNGですので、必ず記載して下さい。
この項目は、あなたの感性や人がらを表す上で、とても大切な役割を果たします。
あなたらしさを的確に表す趣味・特技を例示して下さい。
⑧保有資格
実用英語検定(英検)やTOEICなど、プラス材料と判断される資格は全て列挙して下さい(資格名称は略語ではなく、正式名称を記載します)。
ただし実用英語検定3級以下、TOEIC L&R 400点以下は、「評価の対象外」となりますので、記載しない方がいいでしょう(記載すると、常識がないと判断されるおそれがあります)。
加えて、現在勉強中の資格があれば、「20XX年〇月の受験(資格取得)を目標に勉強中」と記載すると、採用担当者の印象が良くなると思います。
⑨卒業研究のテーマと概要
卒業研究は、研究目的や研究方法が具体的に分かるように記入しましょう。
専門用語を羅列すると、採用担当者が内容を理解してくれない場合もあります。
専門外、分野外の人が読んでも内容を把握できるよう、文章表現を工夫しましょう。
また卒業研究が未定の場合は、今後取り組みたい研究を必ず記入して下さい(「未定」と記入したり、「空欄」で提出すると、印象が悪くなる可能性があるため)。
①~⑨について、ご理解頂けましたでしょうか?
ではここで、今回の課題を提示したいと思います!
前出のサンプルを参考にエントリーシートの1ページ目を記入してみましょう!!
前回課題の「履歴書」と重複する項目もありますが、全く同じ文章は避け、前回とは異なるバージョンで書いてみるとよいと思います♪
(2)履歴書1ページ目の記入事項(③大学名、④現住所、⑤志望職種、⑥クラブ活動、⑦趣味・特技、⑧保有資格、⑨卒業研究のテーマと概要)を記入してみて下さい。
下書きの段階では、手書きではなく、PCで作業をされた方が効率的だと思いますので、前回同様、Microsoft Wordのテンプレートを配布させて頂きます!
ダウンロードし、ファイルを展開した際、「保護ビュー」のアラートが表示された場合は、「編集を有効にする」をクリックして、作業を開始して下さい!!
多分、大丈夫だと思います!!
じゃあ、エントリーシートの2ページ目を解説していくわね!!
「あなたの長所、強みを述べて下さい」については、「あなたの自己PRを述べて下さい」って書かれている場合もあるわよね!!
ってことは、「自己PRを述べて下さい」って書かれている時には、自分の「長所、強み」を述べればいいんですね!!
自己PRのもう一つの設問は、いわゆるガクチカ(学生時代に力を入れたこと)ね!!
前者が「企業や職種への志望理由」、後者が「キャリアビジョン」を尋ねる設問になっているわ!!
では、エントリーシート2ページ目の内容を見ていくことにしましょう!
⑩あなたの長所、強み
エントリーシートの最重要項目の一つとされています。
企業はこの設問で、あなたの特徴が企業にどのように役立つのか、どのように活かせるのかを判断しようとしています。
「あなたの良さ」をよりよく表す具体的なエピソードを盛り込んで、あなた自身を効果的にアピールしましょう!
文章の最初が重要な理由って、いったい何なんですか???
はい、解説いたします。
みなさん、『初頭効果』という心理学の用語をお聞きになったことはございますか?
これは、複数の情報が連続して与えられたときに、一番最初の情報が全体的な印象形成に決定的な影響を持つことを指しています(下図参照)。
「第一印象が肝心」ってよく言うけど、この初頭効果を表した現象って言えるんじゃないかなぁ・・・・
そうなんです!
まずは1行目で、キャッチーなタイトルを付け、採用担当者の心を引き付けて下さい!!
就活本や就活情報サイトでよく使われている「ありきたりな表現」を使うのではなく、あなたの個性が際立つ、オリジナリティが高いタイトルを付けることが求められます。
加えて、タイトル箇所を目立たせるよう、字の大きさやペンの太さを変えたり、「 」『 』【 】やアンダーラインを入れるとなおよいのではないかと考えます!
じゃあ、とりあえず、「最初の3行」を頑張れば、あとは流して大丈夫なんですね♪
それ、間違いだから!!
実はね、最後の1~2行も「とっても大切」だから、ここも気合いを入れて書いてほしんだ!!
さっきの話と、矛盾してませんか?
実は、「初頭効果」とは別に、『新近効果』と呼ばれる現象があることが分かっています。
これは、複数の情報が連続して与えられたときに、一番最後の情報が全体的な印象形成に決定的な影響を持つことを指しています。
初頭効果とは真逆の現象であり、別名、終末効果・クライマックス効果などとも呼ばれたりしています(下図参照)
文章の最初だけでなく、最後も大切ってことなんですね!
すっごく参考になりました!!
よかったです!
では、次の設問を見てみましょう。
⑪ガクチカ(学生時代に力を入れたこと、打ち込んだこと)
この項目もエントリーシートによく出題されます。
大学時代の「経験」を尋ねる項目になります。
単に取り組んだことの過程や結果の説明だけでなく、この経験を通しての「人間的成長」をアピールしましょう!
その行動を成し遂げる上で行った「努力」や「工夫」、経験を通して獲得した「気づき」や「学び」に焦点を当てると、よい文章が完成すると思います。
⑫志望動機
⑩と同様、エントリーシートの最重要項目とされています。
- なぜこの企業を志望したのか?
- この企業で何に取り組みたいのか?
を企業研究に基づき記入しましょう。
企業への志望動機と職種への志望動機を分けて記入させるケースもあります。
その場合は、企業研究だけでなく、職種研究も必要になってきます。
インターンシップやOB・OG訪問って、こういう形で活かされてくるんですね!!
私もこれまでのインターンシップやOB・OG訪問の経験、積極的に盛り込みたいと思います!!
⑬将来のビジョン・キャリアデザイン
以前は問われることは少なかったのですが、近年は「将来のビジョン」や「キャリアデザイン」を出題する企業が増加しています。
まずおさえて頂きたいのは、⑫の志望動機とセットで設問されているということです。
⑫⑬の内容が論理的に整合するよう、流れを意識して書くようにしましょう。
また企業が知りたいのは、「5年後」「10年後」の働きぶりです。
漠然と「○○な人間になりたい」と書くのではなく、企業で取り組みたいことや成し遂げたいこと、企業に貢献したいことを具体的に記述するよう、心がけましょう。
今回のサンプルがエントリーシートの基本形だから、このフォーマットを理解しておけば、どんな企業のエントリーシートも大丈夫よ!!
私、恋も就活も、めいっぱい頑張るって、決めてるんで!!!
じゃあ、説明していくわね!!!
設問のバリエーションを理解しよう!
先述の通り、エントリーシートで問われる内容は、
A. 自己PR
B. 志望動機
に大別されます。
この基本ラインは、どの企業でも変わることはありません!
それゆえ、AとBの内容で、他にどのような質問が出題されやすいのかを解説していきたいと思います。
A. 自己PRに関する設問
(1)業務適性や能力
頻出の項目になります。
企業で活躍できる能力や資質、人間性、学力、ポテンシャリティ(可能性)があるかを尋ねる項目になります。
・友人からのあなたの評価は?
・ゼミ・卒業研究(前出)、得意科目、好きな科目、学業の内容
・クラブ、サークル活動(前出)
・趣味・特技(前出)
・今まで最も力を入れたことは?
・自分を当社でどう活かしたいか?
・学生時代に最も力を入れたことは?(前出)
・人生で最も成長した経験は?
・今までの人生でチャレンジした経験は?
(2)忍耐力
営業販売に力を入れている企業、厳しいノルマや業務目標が課される企業で、よく出題される傾向にあります。
仕事で辛いことがあっても早期退職しないか、高い目標に向かって我慢強く頑張ることができるか、ストレス耐性があるかなどをチェックしています。
・これまでの人生の挫折経験とそれをどう克服したのか?
・最後まであきらめず頑張ったことは?
・人生最大のピンチとそれをどう乗り越えたのか?
(3)価値観や人生観
経営理念を重視する企業、CSRを重視する企業でよく出題される項目になります。
企業の経営理念を理解しているのか、経営理念と志願者の考え方が合致しているのかを判断する意図になります。
・あなたのモットーは?
・人生で一番大切にしてきたことは?
・人生で最も感動したことは?
(4)クリエイティビティ
商品開発、マスコミ系のエントリーシートで出題されることが多いようです。
他の志願者とは一線を画した着眼点や発想力があるのか、独自なアイデアを効果的に表現する文章力があるのかを評価しています。
・自分を漢字一字で表現すると?
・自分を色(動物)に例えると?
・このスペースを使って、あなたらしさを自由に表現して下さい!
・自分らしい写真を使って、自己PRして下さい!
(5)リフレーミング力
マイナスの内容をプラスに転換する思考力があるのかを尋ねています。
営業・販売、接客業、マスコミ、金融、広い意味でのサービス業で出題される傾向にあります。
・あなたの苦手ことは?
・あなたの苦手な人物は?
・自分の嫌いなとことは?
・当社の短所や改善点は?
例えばなんだけど、以下のような短所を記入したら、採用担当者は、どう思うかしら?
・コミュニケーションが取れない
入社後、仕事に悪影響が及ぶのが「見え見え」ですもん!!
正直に短所を書くっていうよりは、当たり障りのない内容にとどめた方がいいんじゃないかなぁ・・・
合点がいきました!!!
B. 志望動機に関する設問
(1)志望動機・理由
明確な目的意識を持ってエントリーしているのか、業界・職種・企業研究は十分に行っているのかを見ています。
自己PRとの整合性もチェックしています。
・あなたのやりたい仕事は?
・当社の仕事のやりがいは?
・あなたにとって当社とは?
(2)志望度や熱意
有名人気企業で出題されることが多いようです。
ミーハーな感覚でエントリーしていないか、本気で働きたいと思っているのかなどを探ろうとしています。
・当社の商品、サービスをどう思うか?
・なぜ競合他社ではなく、当社なのか?
・他社の併願状況は?当社以外の志願先は?
・あなたにとって理想の社会人とは?
(3)情報収集・分析力
マスコミ、金融、商社、流通、ITなどの業界、制作・技術・研究・マネジメント系の職種で出題される傾向にあります。
国内外の時事問題を理解しているか、業界の動向や今後の方向性を理解しているかがチェックされています。
・最近、関心を持った出来事は?
・最近、疑問に思うことは?
・よく読む新聞、雑誌は?
・よく閲覧するWEBサイトは?
(4)長期的なビジョンやキャリアデザイン
近年、全ての業界で出題が増えています。
早期に退社しないか、長期に渡って働くことを考えているかを尋ねる意図になっています。
またこれに関連して、企業に利益をもたらすアイデア、企業を発展させるアイデアを尋ねる企業もよく出題されています。
・将来チャレンジしたいことは?
・仕事上の「夢」は?
・10年後、どういう人になりたいか?
・どういう社員になりたいか?
・あなたのキャリアプランは?
・自分のどのようなところを成長させたいか?
・10年後、当社はどうなると思うか?
・新規事業、商品のアイデアは?
・当社が発展するために必要なことは?
実はそうなのよ~!!
だから、まずは基本の質問にしっかり答えられるようにしておけば、あとはそれをマイナーチェンジしていけば、十分対応できるんじゃないなぁ・・・
何か、私、自信が出て来ました!!!
記入上の注意点
最後にエントリーシート記入にあたっての全般的な注意点を述べさせて頂きます。
前々回の内容と重複する部分があるかもしれませんが、おさらいだと思って読んで頂けますと幸いです。
1. 下書きを何度も行おう!
下書きを何度も行い、推敲をして、清書しましょう!
下書きの段階では、手書きではなく、パソコン(Microsoft WORD)を用いた方が、作業効率があがると思います。
ただしパソコンならではの変換ミスもありますので、下書きが完成したら、誤字脱字がないか、必ず確認しましょう。
Microsoft WORDの文書校正機能を用いることもオススメしたいと思います!!
2. 手書きの場合はとにかく丁寧に!
内容が良くても、字が雑だと読んでもらえません。
とにもかくにも、心をこめて丁寧に記入しましょう!
特に指定がない場合は、黒のボールペンで記入します(鉛筆、シャープペンシル不可)。
企業によっては多色使用が許可されている場合もありますが、いずれにせよ、企業が指定したルールに従って文書を作成しましょう!!
3. 記入欄をしっかり埋めよう!
記入欄に対して、8割以上は埋めるようにしましょう(8割未満だと、内容がよくてもその時点で減点となります)。
9割以上埋めるのが理想的と言えます!
また手書きの場合は、余白があまり残らないよう、文字の大きさも意識して書くとなおよいでしょう!!
4. ワーディングに注意しよう!
ワーディングとは、言葉使いや言い回しのことを指します。
一人称は「私」で、語尾は「です」「ます」調を使いましょう!
若者にしか通用しない言葉や、社会人としてふさわしくない表現は避けるようにしましょう。
5. とにかく早く提出しよう!
提出期限を厳守して下さい(締切を送れると、理由のいかんを問わず、受理されません)。
また、志望度の高さや熱意を示す意味でも、できるだけ早期に提出することが大切です!
期限が複数ある場合は、第1回の期限までに提出するよう、早め、早めの準備を心がけて下さい!!
今回の記事の内容は、以上になります。
次回からは、エントリーシートの自己PRに関する設問の文章作成法を解説していきます。
最後までお読み頂き、本当に有難うございました。
まとめ
>> 04.『自己PR』の「長所、強み」を発見しよう!
<< 02.『履歴書の作成法』をマスターしよう!
- <引用・参考文献>
三田紀房監修 (2018) 無敵のエントリーシート 自己分析・自己PR・志望動機 TAC出版
岡茂信 (2020) 内定獲得のメソッド エントリーシート 完全突破塾 (株)マイナビ出版
坂本直文 (2020) 内定者の書き方が分かる!エントリーシート 自己PR・志望動機 完全対策 大和書房
チームUKT監修 (2019) 同時に対策!エントリーシート&面接